本日はフェラーリF430スパイダーのマフラー交換及び、ポルシェボクスターのレーダー取付&タイヤ交換を実施いたしました。
まずはフェラーリF430のマフラー交換からご紹介させていただきます。
交換させていただくマフラーは先日のブログでもご紹介させていただきましたイノテックマフラー(可変バルブ付)
左画像が取付け後、右画像が純正マフラー(タイコ)です。
純正と比較するとサイズも重量もかなりスリムになりました
もちろん音量&音質ともに大きく変貌
左画像がイノテック製テール、右画像が純正テール
純正テールよりも径が太く、それに色気がありますね
お決まりのサイレントモード&爆音モードの切り替えはバルブ開閉モジュールを取付けし、リモコンで強制的に行えるように細工いたします。
V8ミッドシップフェラーリの中でF430以降のモデルはF355や360のような高音は正直出にくいですが、純正よりは劇的に高音になりますので、せめてタイコだけでも替える価値はあると思います
それにキャタライザーを純正のままにされておけばエンジン警告灯が点灯する事はまず無いので、その辺を気にされる方にとりましてはタイコだけ、もしくはタイコとテールだけという選択肢も有りかと
続きまして...
ポルシェボクスターのレーダー取付&タイヤ交換をご紹介させていただきます。
去年の夏に地元京都のお客様にご納車させていただきましたポルシェボクスター2.7
ご納車させていただきましてから週末のドライブで順調に距離を伸ばし、ポルシェライフを心から楽しまれているようです。
まずはレーダー探知機をお取付いたしました。
最近弊社で良くお取付しているセルスターのアシュラという機種
非常に性能が良く一般道でも高速道路でもオービスを的確に教えてくれるので、知らない道でも安心して走れます
これはもはや一車に一台の必需品かも 笑
レーダー取付の後はタイヤ交換を実施
今回交換のタイヤはミシュランPS2(N1)をチョイス
これで週末安心して周山街道を攻めていただけると思います
この度はありがとうございました。
では...Byやま