エコカー | 男のアトリエ

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

雨の日が続きます。

昨日は、整備主任の法定講習会に参加してきました。


株式会社ジェイウェーブの日記

受講料と資料代で四千円ほどお布施をし受けた講習内容は

三菱アイミーブ(電気自動車)とプリウス、インサイト(ハイブリッドカー)

の整備方法などでしたひらめき電球


内容は車好きなら「ほほ~なるほど」「ふむふむ得意げ」と興味深いものなのですが実際僕が今後の人生で作業することがあるのでしょうかはてなマーク

軽自動車中心のお店から大型車まですべて同じ内容って・・・むっ


午前中と午後も一時間ぐらい教室で講習。

午後からは実際に車を前にして講習です。



株式会社ジェイウェーブの日記


ベテランメカニックの方はクールビズにもぬかりがなくエコをアピールしておられますにひひ


僕が整備士になった時、電気自動車やハイブリッドカーがこんなにも早く一般に登場するとは予想もしていませんでした。

携帯電話やインターネットも今では当たり前ですがこんなに早く普及するとは・・・


燃料消費がエコなだけでなく、適度に消耗品を交換すれば20年、30年と乗り続けることができるメンテナンス性の良さと乗り味に魅力ある車があっても良いではないでしょうか?(例えばW124にトヨタ1Gエンジンを積んだような)

ガソリンや軽油で走る車に乗れるのもあとほんの数年かもしれませんね得意げ