●緊張により声が小さくなってしまう悩み | 不登校で困っていた生徒が思わず元気になりリーダーになった秘訣が分かるブログ。声を変え自分を開花できる

不登校で困っていた生徒が思わず元気になりリーダーになった秘訣が分かるブログ。声を変え自分を開花できる

影響力ある声づくり専門家
ボイストレーナー歴22年
Kindle『話し方は声で9割決まる』著者。最終学歴高卒なのに高校音楽非常勤講師21年。小5で声が出ない経験から声への拘りを持ち、三万回指導していて見つけた劇的に声から人生を変える秘訣がわかるブログです

あがり症 話し方 声がふるえる 緊張 声が小さい 声が通らない 話し方

いざとなると人前で声が小さく通らない

 

image

●緊張により声が小さくなってしまう悩み

 

いつもは大きな声で話したり叫んだりできるのに、

 

発表などで

 

「いざというときに、急に声が小さくなってしまう」

 

という悩みをよく耳にします。

 

練習でも準備でもできていたのに、

 

人前に出て注目を浴びた瞬間、

 

緊張で身体が固まってしまい、

 

 

頭のなかが真っ白になってしまった経験はありませんか?

 

人前で話すことへの苦手意識は、

 

年齢や性別、職種を問わず、

 

じつに多くの人が抱えています。

 

 

 

幼少期から

 

「人前で話すことは、素晴らしいこと」

 

という教育がされていると、

 

自信を持って人前で話せる人になるでしょう。

 

 

たとえ、ほかの人と

 

意見が違っていてもいいのです。

 

 

そのことで、

 

自分の価値がなくなるわけではありません。

 

 

このように、

 

話すことへの意識を変えていくことでも、

 

緊張をやわらげていくことができます。

 

人前で緊張しなくなりたいから →説得力ある話し方を身につけたい →発声法のスキルを身に付けたい →話すだけで相手の心を掴みたい 

 

そう思われているあなたは、

 高橋れいのメルマガへ登録してください。

 

あなたの魅力を声から最大化できるノウハウを 

無料で掴み取ることができます。

 

 個別質問・相談も受け付けているので 

あなたに合ったアドバイスを することも可能です。 

 

メルマガ限定で 近々、

今月限定公開の動画を配信します^^ 

 

お楽しみに! メルマガの登録はこちら↓

 

オンラインでの働く方が多くなるとともに

声に悩みを持っている方もおおくなりました

そんな方のお役に立てれば嬉しいです

 

今日も最後まで読んでいただき

有り難うございました

 

ダイナマイト!