ウルトラクイズナイト | The sky is the limit

The sky is the limit

ボーカリストMOOが綴る、気まぐれなブログ

11/9(土)ウルトラクイズナイトが行われました。

今回は、後期ウルトラクイズの人気を決定付け、平成初頭のクイズ王ブームの火付け役と
なったと言っても過言ではないであろう、
伝説のボルチモア決戦を勝ち抜き、見事ファイナリストとなった、
第13回アメリカ横断ウルトラクイズの永田喜彰さんがゲストでした。

ウルトラクイズのみならず、数々のクイズ番組を席巻してきた
氏の活躍は言うまでもありません。

まさにクイズ界の生きる伝説です。

永田さんのウルトラクイズへの思い、
参加したきっかけ、
13回の激闘を振り返って、当時の気持ち、
クイズプレイヤーとしての歩みなど、貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。

お客さんの中には、よく見ると歴代のホールドオンチャンピオンが3人、
FNSの第3代チャンピオン、
第13回でドームを突破した方や、罰ゲームがバンジーだったあの方など、
錚々たるメンバーが。

いやいや、もうこっちがファン目線ですから!(笑)

一応、16回から僕と溝渕くんもゲストとして参加させてもらいましたが、
たぶん、気持ちや目線はお客さんと同じだっただろうと思っています。

・・・ゲストらしくないゲストですいません(汗)

ただ、溝渕くんの「ウルトラクイズナイト特別メニュー“罰ゲームカクテル”」の
一気飲みは、とてもいい仕事だったと思います(笑)

グッジョブ!

19時から始まった会は、23時に終了したわけですが、
本当にあっという間の4時間でした。

9割方永田さんのお話に終始したわけですが、
やっぱりウルトラクイズ好きとしては、13回の話、聞きたいですもんね。

僕もそうです!(笑)

おかげさまで、すごく楽しい夜を過ごすことができました。

それにしても、ウルトラクイズの思い出話は尽きないものですね(笑)
僕に関してはすでに何回か同じ話を聞いたことのある方も
結構いるかもしれませんが・・・(汗)


お越しくださった皆様、
Ninety.の皆様、永田さん、溝渕くん、本当にありがとうございました!

ちなみにイベント終了後、
終電を逃した溝渕くん、遠方から来られた永田さんは
二人仲良くNinety.さんの事務所にお泊りでした。

二人、どんな話で盛り上がったんでしょうかね。気になるところです。


※注 ↓漢方にされる直前の冬虫夏草です。
$The sky is the limit