晩秋の候 | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

今年も残り一月半余り。

新型ウイルスのパンデミックにより大変な1年となった。

それでも良い年として2020年を締めくくらなければならない。

 

 

同時に『ウィズ コロナ』(withコロナ)社会へ突入したことを覚悟し

あらゆる分野での行動変容を受け入れていくことも大事。

 

ウィズコロナとは、新型コロナウイルスは(少なくとも短期的には)

撲滅困難であることを前提とした新たな戦略や生活様式のこと。

この言葉には、「新型コロナウイルス感染症」の流行は

多かれ少なかれ良かれ悪しかれ世の中に変化をもたらした。

流行する以前の社会に戻れることは

もはや不可能であるという認識が必要だ。

 

 

 

いずれにせよ「新型コロナウイルス感染症」によって変わった社会に

これからどう対応していくのか、企業や政府、そして家計と

その「対応力」が問われることになりそうである。

 

 

 

 

 

 

 

佐賀県唐津市の『環境芸術の森』 

 

100年前の旧家の廃材で作られた「風遊山荘」の広間からの眺め。

                                                (撮影:HOPEさん)

 

 

 

 

 

 

 

~ もみじ 晩秋を彩る もみじ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は以上です。