先週末、うちの社員さんの還暦祝いで
熊本市中央区は、南千反畑町にある
日本料理 表 参 道 『 き た 川 』 へ。
お店は、藤崎八旛宮の 表参道 近く!
還暦とは、十二支と十干の組み合わせからなる干支(えと)が
″60年で一巡して、もとの干支に還る ″ことからきており
暦が還ると書いて「還暦」と言われる。
つまりは、満60歳を祝う長寿祝いのひとつ。
定年60歳を迎え、同時期に「還暦祝い」を行い
その後は悠々自適な隠居生活に入るというのは ″今は昔 ″。
現代の60歳は、まだまだ現役の年齢だと言われる。
これも時代の趨勢と
我々″アラカン ″世代も受け入れるほかない。
兎にも角にも、いつまでも健康体で元気に
世の中のお役に立てるよう頑張りましょう!
( ^^)/▽▽\(^^ )
おめでとうございます!
本日の主役は北海道出身。アクティブなアウトドア派!人生を謳歌しています!
60年も既に熊本での暮らしが一番長くなったそう。
美味しいお料理の一部をご紹介!
最後は鯛茶漬けで・・・。
お祝い会席
おごちそうさまでした。
感謝!
ちなみに亀吉、来月は
小学校の ″還暦同窓会 ″(47年ぶり!)へ。
同級生の顔と名前
わかるかな~ (*´д`*) うふふ!
本日は以上です。
7月24日
つゆあけ~♪
亀吉
平年より5日遅く
去年より15日遅い梅雨明けした熊本。
いよいよ夏本番