自分の将来に責任が持てるか!? | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

世の中、時に痛ましい犯罪や事件が起き、犯人が逮捕されると

昔を知る同級生やご近所の方などが記者の質問に

「おとなしくいい子でした。とても事件を起こすとは思わなかった」

などと答えるのを耳にする。

いったい何がその人物の人となりを変えたのだろう?

 

夢や目標を描いて努力することで、人は人格が磨かれ

能力を高めて自らを成長させることができる。

その一方で、さまざまな経験を積み、環境が移り変わる中で

思っていたのと違ったり、意図せざる変化を余儀なくされるのも

人である。

 

とするならば、誰でも時として自分自身の不甲斐なさや憤りを抱く理由の一端は、なりたい自分になれず、いつしか自責の念に駆られたり

変わった自分の姿を受け容れられなくなるからではないだろうか。

 

 

思いどおりにならない自分の一面は誰にでもあることだ。

けれども、自らをさげすむほどの考えにいたってはならない。

大切なことは、何があっても自分の人生に希望を持ち

将来の自分の姿に責任を持ち続けることではないか。

 

 

そのために、日々自分と向き合う時間と努力を怠らずにいたい。

自らを省みつつ、引き締めた力を時にゆるめ赦すことも大事

そしてまた励ます。

 

少しでもなりたい自分に変わり得るように・・・。

 

 

 

 



 

 

 

 

本日は以上です。