春らしく汗ばむ陽気が続いている熊本。
わが家の近所のおなじみの公園の桜も満開
今年は冬が厳しく梅の花はだいぶ遅れたが
桜は挽回するように平年より1週間近くも早く咲き始めた。
ほぼ毎日この公園でウォーキングをしながら
日ごとに花を増してきた桜に
あらためて季節の確かな移り変わりを思う。
花見気分に調子も上がった亀吉
今月の最長ウォーキング記録はこれだ!
↓
桜の見頃も今週末までか・・・
それにしても今春は爽やかな花見日和が長く続く!
ところで角界のあの所謂
“貴の乱” とは
いったい何だったのか・・・!?
昨日、貴乃花親方の降格処分が決まった。
親方としては最下位の、いわゆる平年寄である。
会社で言えば、これまで専務や常務といった重役から
いきなり平社員になったという通常ではありえないことだ。
「平成の大横綱」にとっては
屈辱以外の何ものでもなかろう・・・
「長いものに巻かれろ」、世の中にはそんな状態を嫌う人もいる。
「他人と同じことをするのはみっともない」と考える人もいる。
組織の歯車として「働かされている」
そんな自分のイメージが、どうしても納得できないのか。
ボクは個人的には、長いものに巻かれろという考え方に反発しない。
なぜなら、長いものに巻かれながら必死に努力を続けて
結果として大きな成功をつかんだ人たちを知っているからだ。
ゼロからの出発という貴乃花の大逆転の活躍と成功をぜひ期待したい。
本日は以上です。