日中はまだ残暑で真夏のような暑さでも
夜が長くなるにつれて
朝晩は次第に涼しくなり
草木には露が宿り
白く光る
そんな秋の趣が徐々に感じられる頃
ふらっと、夫婦二人旅・・・
今回は薩摩路へ!
高速九州道でおよそ1時間半
最初に訪れたのは
霧島市隼人町にある
こちら
「 嘉 例 川 駅 (かれいがわえき)」
JR九州、肥薩線の駅である。
1903(明治36)年開業
築114年、鹿児島県下最古のレトロな木造駅舎は
国の登録有形文化財。
忌野清志郎さんのシングル曲 「Oh!RADIO」の
プロモーションビデオの撮影場所となった駅だ。
そのほか様々なテレビ番組「鶴瓶の家族に乾杯」など
多くの有名人の方々も訪れている様子が展示写真等で見れる。
また
人間以外にも
いつの間にか居着いたという猫の「ニャン太郎」は
みんなに愛される存在。
いまでは「嘉例川観光大使」に任命されているそうな。。。
・・・しばらくお休み・・・・
舎内にはこの嘉例川駅で撮影された
これまたレトロなポスター!
モデルは、桃井かおりさんと竹下景子さん
「 旅 は お ん な の
エ イ エ イ オ ー !! 」
って、よくわからんけど・・・(^_^;)
プラットホームに出てみると
なんとラッキーなことだろう!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ここは現在は無人駅ながら
特急「はやとの風」が停車する
人気の駅でもある。
乗務員のお姉さんが降りてきます!
そして
乗客でもないのに妻はちゃっかり記念撮影・・・!
列車内客室も見せて頂いた。
( ・∀・) イイネ!
いつかのんびりと
列車の旅も企画せんとね・・・。
そして「はやとの風」は
次の駅へと出発! (^o^)/
グッドタイミングでありがとう (^.^/)))
因みにこの嘉例川駅にて
土・日・祝日だけ販売される限定のお弁当
「百年の旅物語・かれい川」は
JR九州駅弁グランプリ
3年連続1位に輝いたお弁当なんだとか。
食べてみたかったぁ・・・
という思いも乗せて
薩摩路の旅はつづく・・・
本日は以上です。