熊本市の政令指定都市を記念して始まった「熊本城マラソン」も
今年5回目を迎え、春を呼ぶに相応しい一大イベントとなった。
昨日降った雨も上がり、見事な冬晴れ!
国内外から集まった約1万3500人のランナーが中心市街地や西南部の田園地帯を駆け抜けた。
沿道には過去最高の約21万人が詰めかけ、地域色豊かなで趣向を凝らした応援で盛り上げ
市民ランナーの懸命な走りに声援を送った。
午前9時、熊本市中央区通町筋電停前を最初にスタートしたのが
「金栗記念熊日30キロロードレース」。
実業団や大学の有力選手78名が出場、
今年は60回目となる伝統あるロードレースである。
市民ランナーが、それぞれの思い想いを胸に走る。
ガンバ !!(っ`・ω・´)っレー!!
おっと、目の前をゼッケン1024熊本大学院生の平野選手。
過去2回準優勝し、大学最後の今年、ぜひ優勝で飾りたい。
最後は、「城下町4キロコース」がスタート!
このコースは、皆さん趣向を凝らした恰好で楽しく!・・・(=^▽^=)
熊本出身の茨城ゴールデンゴールズの片岡安祐美さんや
日本の元バレーボールやビーチバレー選手だった朝日健太郎さんの姿も。
さて、レース熊日30キロは、すでに残り10キロを切ってゴールを目指している状況。(右側)
左側の大勢ははこれからまだ、残り30キロ以上を走るところ。(><;)
熊日30キロ、2位争いには地元熊本の千原台高校出身の大津選手(左)の姿が!
(o`・ω・´)oガンバ!!
熊日3キロ、コニカミノルタの設楽(したら)啓太選手が びぶれす熊日会館前を1位でフィニッシュ!
1時間30分45秒で初優勝。
女子は第一生命の松見早希子(27)が1時間45分59秒で制した。
一方、歴史巡りフルマラソンは30キロ過ぎまで
熊本大学院平野選手をトップに 2位争いも熾烈。
第1回・2回大会と優勝している地下選手もいる。
熊本城二の丸のゴールに2時間24分54秒、1位でフィニッシュしたのはなんと
人吉下球磨消防組合の杉枝選手。
まさしく、びっくりポン!である。 間に合わなく写真撮れず。
女子は実業団選手の酒井優美選手(長崎・メモリード)が2時間48分31秒で、共に初の栄冠を手にした。
街頭では号外が・・・
それぞれの想いを胸に完走されたみなさん、おめでとうございます。
《結果》
★ 金栗記念熊日30キロロードレース
(男子)
1位: 設楽啓太 (東京都) 1時間30分45秒
2位: 大津顕杜 (福岡県) 1時間31分16秒
3位: 松本 稜 (愛知県) 1時間31分24秒
4位; 菊地賢人 (東京都) 1時間32分09秒
5位: 櫻岡 駿 (埼玉県) 1時間32分15秒
6位: 宇田朋史 (東京都) 1時間33分22秒
7位: 口町 亮 (埼玉県) 1時間33分40秒
8位: 服部翔太 (埼玉県) 1時間33分58秒
(女子)
1位: 松見早希子 (東京都) 1時間45分59秒
2位: 大貫真実 (兵庫県) 1時間46分37秒
3位: 猪原千佳 (熊本県) 1時間47分06秒
★ 歴史めぐりフルマラソン
(男子)
1位: 杉枝慎二 (球磨郡錦町) 2時間24分54秒
2位: 荒木宏太 (玉名郡和水町) 2時間25分02秒
3位: 地下翔太 (球磨郡球磨村) 2時間25分47秒
4位: 木貫淳治 (合志市) 2時間27分01秒
5位: 平野隆之 (熊本市) 2時間27分52秒
6位: 梅田大輔 (阿蘇郡高森町) 2時間28分121秒
7位: 森本幸司 (菊池郡菊陽町) 2時間28分56秒
8位: 岩永浩明 (熊本市東区) 2時間31分14秒
(女子)
1位: 酒井優美 (長崎県) 2時間48分31秒
2位: 吉松千草 (熊本市北区) 2時間55分00秒
3位: 東 朱香 (熊本市北区) 2時間58分25秒
4位: 大城戸順子 (山鹿市) 3時間00分31秒
5位: 白土慶子 (福岡県) 3時間08分46秒
6位: 松野明美 (熊本市北区) 3時間08分46秒
7位: 後藤純子 (熊本市) 3時間11分09秒
8位: 米倉いづみ (東京都) 3時間11分20秒
本日は以上です。
熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら
→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b
小さいから楽しいホテルの経営