浮 島 神 社 の “ 七 草 粥 ま つ り ” | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。


お正月気分も束の間、今日は1月7日。 

うちのホテルからほど近い浮島神社、通称 “ 浮島 さん ” で行われる

 『七草粥まつり』 である。
 

 

 



神事が始まる午前10時前には長い行列ができるのも毎年の風景。
 

 

 



こちらのイベント、くまモン登場もすっかりお馴染みの光景だ。
 


 

 

 



地元テレビ番組、“英太郎のかたらんね” のロケで オガッチの姿も。
 


 

 

 



こちらでは、春の七草の説明中~!
 



大きな鍋でつくる七草粥は

古代米・赤米と黒米(赤は男、黒は女の象徴)で

縁起物のセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロが入る。

湯気がたまりません! 

今年も無病息災を願いいただきます!
 

 


 

 

 

 

 

 



沢庵漬けで食べる七草粥って

ホント美味しいんだよね!


これで今年も病気せず健康で過ごせることだろう。(^_^)v


 

 

 

 

本日は以上です。


 

 

 

 

 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営