若返る高齢者! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。


日本老年学会により、65歳以上の高齢者の身体、知的機能や健康状態についての

分析結果が発表されていた。

最新の科学データを総合すると、「現在の高齢者は10~20年前に比べて

5歳~10歳は若返っていると想定される」 という評価だ。

高齢者の健康状態は個人差が大きいが、「高齢者の就労やボランティア活動に積極的に参加できる

社会を創ることが今後の超高齢者社会を活力あるものにするためには大切だ」 ということのようだ。


ボクも昔は60代はじいちゃん思っていたが、現在、自分がその年齢近くなってみると

とんでもないと思うし、周りもバリバリの現役で皆さんまだ若い!

現実に身体では、歩行速度が男女とも11歳若返っているという。

握力は男性の4歳に対し、女性は10歳と若返りが大幅に進んでいるらしい。

やはりそうか・・・・・・・(^_^;)

知力では、60歳代の得点が大きく伸び、40、50歳代に近づき

70歳代は、10年ま前の60歳並になっているそうだ。

60歳で定年して

あとはのんびり年金暮らしの老後設計ができた頃と時代が変わったのである。

高齢者といえども、「元気なあいだは働け!」 

というのがこれからのありかたなのだろう。

しかし、そのためには様々な社会整備や諸々の環境づくりが必要である。

現在65歳以上とされている高齢者の定義も変更する必要があるのかもしれない。


体力を増進するための努力は欠かせない!
カメも必死に走る!!(><;)

 

 

 

 

 


本日は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

 

 

 

 

 

→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営