梅雨入りして一週間、毎日よく降る。
日本付近に梅雨をもたらす梅雨前線は
北側にあるオホーツク海高気圧と南側にある太平洋高気圧の間にできる。
オホーツク海高気圧からの冷たい空気と、太平洋高気圧からは暖かいしめった風が吹く。
この2つの風がぶつかり合いせめぎ合うことで梅雨前線ができ、雨をたくさん降らせることとなる。
梅雨の時期は、しとしとと、あまり雨脚が強くない雨が降ったりやんだりしながら、ひと月半以上も続く。
その間、田んぼには水が張られ、田植えが行われる。
米づくりにはなくてはならないし、蝸牛(カタツムリ)や蛞蝓(ナメクジ)や蛍にとっては
しっとりと過ごしやすい優しい季節なのだ。
降っても、晴れても是れ良き日と心掛けたいものだ!
本日は以上です。
熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら
→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b
小さいから楽しいホテルの経営