~ 春うらら ~ ♪ お城 と 桜 と 花嫁さん | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。


桜咲く麗らかな日和となった先日、熊本城へと足を運んでみた。

お花見で多いであろう土・日を避けての月曜日であったが

桜満開の時季とあってはやはり多勢の見物客で城内は大変な賑わい。

 

御幸橋の手前では、桜の花に囲まれたセイショコ(清正公)さんも大勢の登城者に嬉しいことであろう。
 

 

 

 

 

 


 

 

▼見事な御幸坂の桜の出迎えがお花見気分を一層盛り上げる。
 




▼現在城内では唯一の水堀となっている備前堀も情緒を醸し出す。

 




まずは

▼城内中枢部北西隅の要となる隅櫓で

石垣高約20mを測る巨大櫓の宇土櫓を眺めつつ頬当御門へ。
 

 

 




本丸御殿大広間地下通路を通って本丸へ。
 

 




青空に天守閣と桜が映える。

この時季ならではの風情だ。

 

 


 

 

 

 




▼ちょっと下りて二様の石垣から。
 

 




▼竹の丸方面から望んだ飯田丸五階櫓と桜。
 

 


 

 




▼西大手門から出て、西出丸の北西隅に位置する戌亥櫓(いぬいやぐら)を望む。

幅約50mと巨大な西空掘では子どもたちが駆け回っていた。
 




▼二の丸への西大手土橋には満開の桜のトンネルがひと際賑やか。

 


 

 




反対の南側の薬研掘の方では、西出丸未申櫓(ひつじさるやぐら)の方から花嫁さんの姿が・・・。
 

 


 


 

お城や石垣、そして満開に咲き誇る桜の花をバックに記念写真!

素敵です!!!
 


 

 




お城と桜と鮮やかな花嫁姿。

とても素晴らしい。 
 

 




どうぞみなさん、お幸せに♡

 




最後は、長塀の桜を見ながらお城を後にした。





本日は以上です。