自家焙煎・コーヒー豆専門店 「木家珈琲倶楽部」 | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。


我が家から程近いところにあるコーヒー自家焙煎専門店

木家珈琲倶楽部」 さんは

ログハウスが印象的なお店です。

 

 

 

 

 

 



店内に足を踏み入れると、たくさんの珈琲豆がどーん!

コーヒー関連のグッズ等もいろいろ並んでおり、愉しい空間です。

窓際には小さなカウンターが2つ、喫茶コーナーとなっており

その場で淹れてくれる珈琲は新鮮で美味しい!
 

 




木家さんの珈琲豆は、近年、やっと日本に輸入されるようになったスペシャリティ生豆を

お店独自の “超むらし焙煎法” によって直火焙煎されています。


▼ 奥の作業場では、マスターがハンドピック作業中!
 

 

 

 

 コーヒ豆は農作物ですから、中にはカビ豆や虫食いなどの欠点豆というのが存在します。

これが雑味の原因となるのです。

これらの豆を手作業で取り除く(ハンドピック)を行なっておられるのです。

珈琲豆選びに関しては、自分の好み等を言えば

マスターがたくさんの種類の中からオススメの豆やアドバイスをしてくれます。
 

この日買った珈琲は、エチオピア・クイーン モカ と Pニューギニア・シグリAAの2種類。
 

 




販売担当の奥さまからコーヒーの香り袋を頂きました。

これがメッチャ香ばしい香りがするのです。

帰りの車の中、帰ってから部屋中

珈琲の芳ばしい香りに包まれて幸せな気分になれるのです。

~ ( ̄▽ ̄) ~
 

 


 

 

「木家珈琲倶楽部」さんは

とても仲の良い(たぶん・・・(*^o^*) )ご夫婦でやられているお店。

“きらら松橋”の住宅街のメイン通りからちょっと入ったところ(ウィング松橋ヨコ)にあります。

( 因みにボクのウォーキングコース! どぎゃんでんよかことですが・・・(;^_^A  )


木家珈琲倶楽部
宇城市松橋町きらら3丁目3-8
0964-33-3767

10:00~19:00
休:月曜日



本日は以上です。




 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営