新しい年が明けて一週間。
今日は「七草」。
元旦の初詣でもアップしましたが
うちのホテルのご近所にある浮島神社 「七草粥祭」へ。
青空が広がり、気持ちの良いお天気となりました。
▼ 遠くには、昨年から続いている阿蘇の中岳の噴火が見えます。
境内では、炊き上がった粥の湯気がたまりません。(#⌒∇⌒#)
大きな鍋でつくる七草粥は、古代米、赤米と黒米(赤は男、黒は女の象徴)で
縁起物のの春の七草(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ) が入ってます。
今年も無病息災を願い、ありがたく頂戴いたします。(*^.^*)
テレビの取材カメラやにわかカメラマンの人たちに取り囲まれます。
取り囲んだカメラマンの人たちから、リクエストがポンポンくるから
お粥食べるのも大変だよね(´∀`)
やはり本物はスゴイわん!・・・Σ(=°ω°=;ノ)ノ
本日は以上です。
熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら
→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b
小さいから楽しいホテルの経営