新年の元日は、やはり三社参り。
まずは、うちのホテルがある嘉島町の 浮島神社 へ。
昼間は、朝方チラついていた雪も止み、青空で日がさして来ました。
浮島神社では、「商売繁盛」を しっかりお願いしました。 (^_^;)
御神水 “若水” 、今年もいただきました。
城内に鎮座する 加藤神社 へ。
熊本発展の礎となっているセイショコさん(加藤清正公)をお祀りする神社です。
晴れたことで例年通り大変な人出!
仕方ありません。寒い中、並んで待つことととします。
ところが、見る見る間に青空が曇り、突風!!!
吹雪です。 (゚o゚;;
また青空が
なんだか今年を案じるような元日の空模様です。
この国の安全や平和、地域の発展と平穏無事を
初詣に来ていない人たちの分も代表してお願いしてきました。 (^_^)v
そして最後は
わが家の近所の 豊福阿蘇神社 です。
「家内安全」 を お願いしてきました。
各神社からいただいたお札は、自宅の神棚へ差し替えて、改めて感謝と神頼み!
これで万全!?
今年も良い年になること間違いなしです!(o^-')b
ということで、夜 ようやくおせちを・・・・。(´∀`)
今年の干支は未。
ひつじのように、和らいだ心あたたまる一年であってほしいものです。
本日は以上です。
熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら
→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b
小さいから楽しいホテルの経営