なに コレ!? | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。


中央区下通(しもとおり)パルコ前のまん丸石の球のオブジェ。

最初、誰でも一度は触ってみる。
ヘ(゚∀゚*)ノ

なぜ、こんなに大きな石が水に浮いて廻っているのか

不思議なのだ。

 

 

 




正式名称はほとんど誰も知らない。(*^▽^*)

しかし、熊本県人には、

“パルコ前のクルクル” だとか、

“パルコ前のアレ!” (もはや石や球すら出てこない)
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

で通じてしまう。


若い人たちには


“パル玉” の愛称で親しまれ

待ち合わせ場所の目印になっている。


 

 

 

 

 

 

 

 

グラニットボール」だ。

実はドイツ製の花崗岩(かこうがん)

石材としたは、御影石といわれるもの。

その重さはなんと三百五キロ。

水圧で浮いているが

絶対に持ち上げて持って帰ることはできない。
(^_^;)



ところで、今日は立冬。

そろそろカメも冬支度をするとしますか。





本日は以上です。



 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営