夏日♪1年の約4割・暑い熊本! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。


先月、3月28日

熊本県内で今年初めて「夏日」が観測された。

夏日とは最高気温が25度以上の日。

熊本市では毎年150日くらい観測されているそうだ。

つまり、1年の約4割が夏日ということになる。

やっぱり熊本の夏は暑くて長いのだ。(;´▽`A``

夏日は南にいくほど多く、沖縄の那覇では200日以上にもなるらしい。

 夏日の年間日数〈平均値〉

札幌 49日

東京 110日

大阪 139日

熊本 155日

沖縄 207日

さらに暑くなると、「真夏日(最高気温が30度以上)」や「猛暑日(最高気温が35度以上)」となる。

真夏日や猛暑日は、昔にくらべるとだんだんと多くなっている。

熊本市では、真夏日の年間日数が1980年代は平均で68日

2000年代は89日と20日以上も増えているのだ。

これからももっと暑い日が増えていくのだろうか。

因みに、昨年2013年、猛暑日が最も多かったのは大阪市、那覇市は意外にも0日。

やはりビルが多い都会は、熱がたまりやすく

沖縄は海風が吹くので極端に気温は上がらず猛暑日はほとんどないのだそうだ。


という情報を目にして、わが家の観葉植物も数ヶ月ぶりに外に出して葉っぱを洗い

たっぷりの水をぶっかけてやった。(*≧∀≦*)

 

 






気持ちよさそうだ。(^_^)v

 

 

 

 

 



本日は以上です。


 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営