先週の日曜日に行われた日本舞踊公演
息子 若柳吉寿浪今回の演目は
清元 『 玉屋 』 。
「玉屋」 とは
江戸市中でしゃぼん玉を売り歩いた人をさして言ったことばです。
「玉屋」は新しい商売で、幕末に流行しました。
しゃぼん玉は当時、子供達の遊びとして人気がありましたので
なぜか遊郭の遊びを表現した踊りが挿入される形をとりますが
これは構成として、清元の持つ艶っぽさと、江戸の粋な感じをミックスすることで
おしゃれな演目となっているらしいです。
日本舞踊のことは私にはよく解りませんが・・・!?
過去にアップした公演はこちら ↓ ↓ ↓
★ 若柳吉寿浪・息子の舞台公演は娘姿・・・!
★ 若柳吉寿浪・日本舞踊公演
本日は以上です。
熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら
→ http://www.kamenoi.com/kashima/ (o^-')b
小さいから楽しいホテルの経営