こんな特徴ってのもあるんだなぁ・・・ | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

耳元で「ブーン」とやられると

こんな瞬発力があったのかと思うほど

「コンチクショー」と 殺気立つ亀吉です!。



こいつです↓ ↓ (`×´)



 


   蚊 かっ!

なぜ、特定の人が蚊を引きつけやすいのかを解明するために

世界中でさまざまな研究が行われているそうですが

「蚊に好まれやすい人は先天的であるものの

時間や環境によって刺されやすくなってしまうことがある」ということです。


蚊に刺されやすい人の特徴!

 O型の人・・・ある医学博士によると、蚊は分泌物によって人を識別していて

          O型の発する分泌物を蚊は最も好み、A型の2倍刺されやすいそう。

            その後の順番はB型、AB型、A型の順番だそうです。 〈A型なのになぁ・・・(∵`)

② 飲酒後・・・特に「ビールを飲んだ後」が蚊がかなりよってくるという

実験結果が得られているそうです。 

      〈なるほど、これには納得せざるをえんな (ーー;)

③ 汗のニオイ・・・蚊は汗のニオイが大好き。

人の吐く二酸化炭素にも寄ってくるので、汗をかいている状態は

蚊にとって最高の状態らしい。 

〈これも薄々そうじゃないかと思うとりました。(^_^;)

④ 足のニオイ・・・一番刺されやすいのは足。

蚊の75%がニオイにひかれて人の足を刺すそう。  

〈たしかにな・・・

⑤ 妊婦さん、生理中の女性・・・呼吸が多く体温が高いのが理由。

妊娠後期には呼吸が2割増え、呼吸中の湿気と二酸化炭素が増加し

蚊はそれらに食欲を刺激されるそうです。 

〈女じゃないけん、わからん・・・

 色・・・肌が黒い人や、暗い色の服を着ていると刺されやすくなるそうです。

蚊は暗い色に寄ってくる習性があるので

色白の人や白っぽい服を着ているとさされにくいそう。 

〈う~ん、そうなのかぁ・・・

⑦ 満月・・・米国蚊防除協会(AMCA)によると

満月の日は小さな吸血活動が500倍活発になるのだそうです。

特に気をつけたい時間帯は、夕方と夜明けなんだとか。 

〈へぇ~・・・

※Yahoo おすすめ記事情報参考


わが家で、外で作業したり飲食したりするときは

蚊取り線香やらアースノーマット、ベープノーマット?等々

あちこちに置いとりますが、夏場、これらには随分と助けてもらっています。(*^_^*)




本日は以上です。

 

 

 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

http://www.kamenoi.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営