阿蘇・赤水 “蛇石神社” | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

古閑の滝がある一の宮からさらに国道57号線を熊本市方面へ帰る途中の赤水にある

蛇石(へびいし)神社” へ立ち寄りました。

今年は巳年ですから、、、。(*^▽^*)

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

小さな神社ですが、白蛇を祀った神社です。

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog 『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

 

旅行者の方でしょうか、大きなカバンを抱えていらしていました。

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

蛇石神社の由来と霊験

 

 

阿蘇は外輪山に囲まれいた大きな湖水であった。

大噴火により湖水の水は流れて有明海へ流れ出た。

湖面の水位が下がるにつれて 中島の五岳の裾野も大きく広がり

各所には今もなお蛇の尾、船の尾、舟形、船繋石、蛇石、鯨石、などの

地名が名残りをとどめている。


神話によれば「赤水村と云う村があり

隼風とともに黒雨天を覆い雷とともに一条の竜巻天に冲するも 

やがて巨岩の切れたるところ一尺あまりの白蛇居て不思議な霊験を現すので

村人たちは蛇石さんと崇め小祠を建て祭りをするようになりたと。」 

と記載されている。


赤水村の古老の語り継ぎによれば

約五百年前の応仁の乱時代より語り継がれ

それ以前よりさらに一千年以前から言い伝えられたとなっているので

 今日からすれば一千五百年前よりこの地に自然動物崇拝があったと見られる。


蛇石と云う巨岩は上下二つに分かれて重なり、その裂け目に蛇が棲息し現在も姿を見せることがある。何時の頃より蛇が居たかは定かでないが

代々村人に崇められていたので古くから居たのは疑う余地はない。


蛇石神社は昔より霊験厚く

いままでに数多くのお礼の手紙等が寄せられています。

又、蛇は金運・豊穣の神として他の国でも崇められています。   

 ※現地案内板より

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

 

まずは本殿に参拝します。

無事故祈願・無病息災・病気回復祈願・・・・おまけに商売繁盛も(*^▽^*)

 

 

お賽銭箱には「宝くじ当選祈願」と書かれた大きな紙が貼ってあります。

やはり一番は金運祈願か? 

そういえばこの阿蘇地域には金運ご利益の神社も多いです。

阿蘇市の「福の神地蔵尊」や南阿蘇の「宝来宝来神社」等・・・。

 

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog 『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

白蛇様ご神体と書かれた先は本殿の裏手にあります。

 


さっそく行ってみましょう。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

まことのところは亀吉

蛇は、大の苦手でございます。ヽ(;´Д`)ノ

 

 

しかしここはご利益があるとならば・・・・なでなでなで3回 (;^_^A

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 


うわーっ、ホンマにいてはるじゃないでっか・・・(何故に関西弁?)・・白蛇様が!


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

(゚_゚i) (゚_゚i) (゚_゚i) ・・・・ キレイ!?

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 


こちらは隠れてはりますなぁ・・・・頭だけ(-。-;)


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 


さらに上の小さい御社にも・・・


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 


こちらは、まだ赤ちゃん白蛇様でしょうか。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 


中はエアコン完備です。・・・設定温度24℃

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog


そのほか、岩屋、七福神、蛇石・・・


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog 『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog


 

それぞれにお参りをして、

 

さーっ、これで亀吉の今年の祈願は良し!と。。。

 

 

 金運もね。。。

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

 

http://www.kamenoi.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営