阿蘇・“古閑の滝” | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

先週、別府からの帰りはさすがに

前夜平地でも雪がちらついていたため

一般道国道57号線竹田市経由で帰りました。


途中、阿蘇の冬の風物詩 “古閑の滝”へ。

駐車場に車を止め、そこから約1Kmほど急勾配のある坂道を登ります。

実際現地へは初めて行きましたが雪が降ったあとなどは滑って危ないです。

安易に革靴などで上るものではありません。

エライめにあいました。(x_x;)

 

しかし、ゼイゼイいいながらも諦めず登り口に用意してあった竹を杖に

横に張ってあるロープでなんとかたどり着きました。

 

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 


到着です!(;´▽`A``

 

うゎ~っ!滝、凍っとる!(ノ゚ο゚)ノ

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

100mの滝が凍りついて美しい! 

どぉーだぁーってな感じですね。(^▽^;)

 

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

さ、帰ろ! 

凍った坂道、「行きはよいよい帰りは恐い」・・・です。

 

 

案の定でした・・・・カメが見事に転ぶ。

・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 


実は、このあたりの坂梨地区は昨年の阿蘇豪雨災害で甚大な被害を受けたところ。

いたるところで崖崩れで道路、線路が決壊した爪痕がまだ生ナマしく残っています

。一日も早い復興を願っています。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog


 

今年こそは災害のない平穏無事な年となってほしいものです。

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

http://www.kamenoi.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog