南阿蘇には素敵なレストランやギャラリーが
まるで息を潜めるかのような隠れた場所に多く存在します。
それぞれ個性的で愛らしい看板が、なにげにひっそりと道端に数多く目立つのですが
しかし、それらのほとんどが脇の細い田舎道へ入って探さなければならないような
閑静な場所にあるのが特徴で、人気の秘密なのかも知れません。
今回行ったお店は
阿蘇郡西原村にあるイタリアンレストラン
Pierre De Ronsard (ピエール・ド・ロンサール)さんです。
下の写真にあるような看板が要所に立っていますので
それをたよりに車を走らせてください。
(※第二空港線から俵山方面入って、セブンイレブンの交差点を通過し
途中ミルク牧場の方へ右折するのが第一のポイントですよ。
あとは自分で探し出しましょう(*^▽^*))
最後は
けっこう急な坂道を上り
たどり着きます。
お昼の少しオープンには早い時間に着いたのですが
オーナー夫妻がお庭での準備作業をしながら出迎えていただきました。
この店の名前にもなっているように、建物がバラの花庭に囲まれています。
すでにバラの花は咲き終わった時期だったので、その様子を見れないのは残念でしたが
庭の奥の方にはまだ少し咲いている花が残っていて愉しむことができました。
「準備ができましたのでどうぞ」・・・と、シェフ。
アテンドしてくれました。
素敵な店内です。
「写真撮ってもかまいませんか?」
お店のマダムが
どうぞどうぞ( ^ω^)_凵 と
おっしゃるのでカシャ カシャ !
大きなモンステラ
オープンキッチンで窓からのあかりもバッチリ!
「テラスに出てみてください、気持ちいいですよ~♪」 とマダム。
「わぉ~ いいじゃんいいじゃん!!」。(ノ´▽`)ノ
気分はリゾート
横になったら間違いなく寝てしまいますね(@ ̄ρ ̄@)zzz
やわらかい陽射しと心地よい秋の風
目の前はご覧の景色です!
ランチです。
食事に来ているのです!
うっかり目的を忘れそうになるところでした・・・(*^.^*)
ジュースとノンアルコールビールで
( ^^)/▽▽\(^^ )
それにしてもこのゴブレット、デカっ!
メニューは、季節の野菜サラダランチコースのみで
パスタはクリームソースまたはトマトソースから選べます。
まず、カボチャのスープ。
美味しいです。
次に大盛りに盛られたサラダが
シャキシャキした新鮮野菜ととり肉等も入って
上からスライスしたチーズがたっぷり!
けっこうなボリュームです。
シェフがとりわけてくれました。
因みにシェフは神奈川県のご出身。
こだわりのトマトとたっぷりチーズ!
これぞイタリアンの命です!(o^-')b
トマトがとても甘いのにビックリ!(゚o゚;;。
シェフに聞いたら、今は山都町産のもので
糖度13度以上のものしか使わないそうです。
なるほど納得です。
メインのパスタは
マダムJunkoは ゛ きのこ ゛
ボクは ゛あさり ゛で
ともにトマトソースで
自家製タバスコとガーリックパン
野菜サラダの量を多くしてあるのは
パスタが冷めてきた頃混ぜ合わせて食べるためなのです。
一度で二度の美味しさが味わえるというわけです。
最後はコーヒーをいただき
お腹いっぱいに。
ごちそうさまでした。
素敵な時間と空間
美味しいランチに感謝です。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
帰り際
これまたセンスの良いトイレ手洗いボールに入っていた葉っぱは
阿蘇郡西原村大字小森大峰967-10
096-279-2213
ランチ:11:30~13:30 オーダーストップ
ディナー:18:00~(冬)18:30~(夏)
※ディナーは完全予約制
店休日:木曜&第3金曜
その他臨時休あり
本日は以上です。