清流 川辺川や五木の子守唄の里として知られる
球磨郡五木村では
伝統的な焼き畑農業を地元の方々と体験する
「観光コバサク」 が
今年も開催されます。
村の総面積のおよそ96%が山林である五木村では
古くから、「コバサク」
と呼ばれる焼き畑農業が盛んに行われてきました。
その伝統の技と暮らしの知恵を学ぶため、「コバサク再生プロジェクト」と銘打ち
焼き畑でのソバ栽培などを全4回のプログラムで行われます。
7月の火入れから始まり、8月に種をまき、10月に収穫
そして12月にはソバひきソバ打ちが行われる予定です。
昔ながらの石臼で挽いたソバは、とても香り豊かで
ソバ本来の味をあじわうことができます。
また、昼食では、昔から山仕事の
合間に食べられてきたという弁当を再現した
「山師(やまし)弁当」がお楽しみいただけるそうです。
日時: 7月21日(土) 午前10時から午後2時まで
(※第1回目は「火入れ」が行われます)
以後8月、10月、12月に実施
場所: 元井谷地区、久領地区 (球磨郡五木村)
参加費: 1回 大人2000円、小学生1000円
★こばさく(焼き畑)体験 2012 詳しくはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://itsukikanko.p1.bindsite.jp/event.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● くまもとを旅する
今回は、夏休みの家族旅行にオススメ!
イルカウォッチングや化石発掘体験など、子供も大人も楽しめる
~ 熊本駅からはじまるワイルドな天草旅 ~ (^O^)/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.kininaru-k.jp/2012/go/120621.html
● イベント情報
くまもとに関する旬ネタ、グルメ・イベント・四季の風物詩など
さまざまな情報はこちらから ('-^*)/
↓ ↓ ↓ ↓
本日は以上です。