れんげ畑♪を思い出しながら5月がスタート! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

先日、ウォーキングをしていて気づいたのですが

れんげ畑、最近はあまり見なくなりました。

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

れんげ草の根は稲にとっていい肥料になるため

稲を植える前の水田に植えておき

花のあとですきこんで(土でならして)肥料にするのです。

 

 

 

また、雑草の根を枯らしたりする除草剤の代わりにもなります。

 

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

 

ボクの田舎の小学生時代は、学校まで片道3キロ

 

約1時間かけて通学していました。

 

途中、小川で魚を取ったり、森や林の中を探検しながら

 

さらに遠回りして帰ったり・・・(;´▽`A``

 

 

今の時季は、一面に咲いたれんげの花の絨毯に寝転がってたり

 

あの草花の甘い香りやムッとした土の匂い♪・・・・それと

 

好きだった女の子は忘れられないですね。(*^▽^*)

 

 

 

自然な風景は飽きることがありません。

 

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog


むぞらしかった自分の幼少のころを思い出しながら

5月がスタートです!('-^*)/
 

 

※「むぞらしい」・・とは、熊本弁で「かわいい」という意味!(*^.^*)

 

 

本日は以上です。