仕事の本筋を見つめなおすことも大切! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

9月も多くのお客さまにご利用頂き感謝します!


スタッフの皆さん

よかったですね。(感謝!ゲットです)


★ 「店はお客さまのためにある」 ★

 

時に、仕事の本筋を見つめなおすことも大切です!

 

 

『生きがい、働きがい、人間の幸福とは・・・』

 

 

「お客さまの喜び」 を 「自分の喜び」 にできたら・・・

 

言い換えれば、「お客さまに喜んでいただくことが自分の喜び」 であったら

毎日がどんなにか活き活きするものになるでしょう。

どんなにか幸せになれるでしょう。

 

人間として 「お客さまに喜んでいただきたい」

 

「人のお役に立ちたい」 と思い

その気持ちで「お客さまに喜んでいただくために何をするのか」

「人のお役に立つために何をするのか」 を真剣に考え

そのことをひたすら実行することによって、その思いが果たせた時

あなたは本当に嬉しくなるのではないでしょうか。

 

私たちの仕事は、この思い、この心の上に成り立っています。

 

この心なくしては

いい仕事は決してできるものではありません。
 

 

『 樹には見えない根があるように、

 

 お店を支える地味な仕事がある 』

 

外を見渡すといろいろな樹があります。

 

それらの樹は私たちの目を楽しませてくれます。

時には、やすらぎや勇気さえ与えてくれます。

そしてなにより、二酸化炭素を吸収して、酸素をつくって人間に命を与えてくれています。

そのような、私たちにとって大切な樹ですが、しかし

その樹の全てがあなたの目に映ることはありません。

まったく目立たない、毎日見過ごしている、最も大切なものがあります。 

 

それは「根」です。

 

あなたが目にする樹は、「根」 があることによって活きているのです。

根が養えなかったら樹は育たないわけです。

 

「根」には、樹が育つための栄養分を求めて地中深くまで、毎日毎日少しづつ伸びています。

そして、地上の幹や枝葉を支えるため、風が吹いてもびくともしないように

毎日毎日根を広く深く張り続けます。

「根」が栄養分を吸収しなければ樹は育ちませんし

死に絶えてしまいます。

また、根を張り続けなければ、樹はその根の支え以上には大きくなれないのです。

つまり、あなたの目に映っている樹を支え続け成長させているのは「根」なのです。

 

 

しかし、「根」はあなたの目には見えないのです。

 

仕事も、この樹と同じです。この根が最も重要なのです。

 

つまり、重要な仕事とは、ついつい見過ごしそうになる仕事、目立たない仕事

一見つまらなさそうに思える仕事、誰でも簡単にできそうな仕事

やろうと思えばやれると思っている(実はやれていないことが多いのだが)仕事

コツコツやり続けなければならない地味な仕事なのです。

 

 

このことが、実は会社(お店)や我々の全部の仕事を支えているのです。

このことをよく理解しておかなければなりません。

 

このような仕事が確実にできなければ、絶対に難しい仕事はできないのです。

ついつい見過ごしてしまっている仕事、地味と思える

一見つまらなさそうに思える仕事の一つ一つを確実に行なっていくことが

大きな樹を育てること

私たちの豊かな明日をつくっていくことになるのです。

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

 

 

 

 

 

http://www.kamenoi.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog
ハワイの「モアナルア・ガーデンパーク」にあるモンキーポッド。

俗称サマンの木・(日立の樹とも?)