熊本郷土料理・『郷作 とく一。』 | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

熊本市水道町にある

 

「郷作 とく一」 さんへ!

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog


ここは、繁華街・歓楽街の飲食店街ではなく

国道3号線沿いにあるお店です。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog


とりあえず生ビール!・サントリープレミアムモルツ


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

 

料理は単品で注文!

 


★真煎りギンナン
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

 

秋ですねぇ~。 煎ったギンナンが美味しい。

 

お塩は、天草産の「天日古代塩」を使用してあります。


★肥後パレット ¥1575
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

 

お手軽に熊本の郷土料理をおつまみに飲むならこれです!(^_^)v

ワンプレートに盛られているのは

左上から、①辛子蓮根 ②水前寺海苔 ③肥後揚げ

④天草産蛸刺し ⑤馬刺し(赤身) ⑥一文字のグルグル

 

当然飲むお酒は、球磨焼酎!

 

 

ボクはお決まりのオン ザ・ロックで!

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

やっぱ、これです!(*^▽^*)

 

 

★ホルモンの味噌煮込み

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

好きなんですよねぇ。

この柔らかく、とろけるような煮込みが・・・。(*゚ー゚*)

 

球磨焼酎はお店の姐さんのオススメで、

 

 

今度は樽熟成を・・・。

 

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

 

ウマイ!

 


★太刀魚の塩焼き
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

最後は、淡白であっさりとした肉厚の太刀魚で仕上げる!

 


ごちそうさまでしたぁ~  と、帰ろうとしたら

 

お店のお兄さんたちに引き止められて・・・

 

カウンターに座る。

 

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

 


デザート

 

★塩アイス を サービス!!! してくれました。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog
バルサミコ酢を使ったソースの相性がとてもいい!(o^-')b

 

 

どーも、サンキューベリーデリシャス! でした。

 

 

 

その後

男たちはやっぱり歓楽街へ消えていきましたとさ・・・(^▽^;)

 

 

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog


 

 

熊本郷土料理・ 郷作 とく一。

 

熊本市水道町2丁目16 アサヒ第3ビル1F

096-326-1091 

17:30~24:00(オーダーストップ23:00)

定休日:年末年始

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

http://www.kamenoi.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog
今、話題のくまもと酒文化発信処「くまBAR」 は、また今度(*^o^*)