これまで30数年間働き、数多くの人々との交わりの中で学び
心に刻んでいる言葉の一つに
「成長なくして幸せなし!」
という言葉があります。(恩師から言われたことです)
私は、折角この世に生を受けての一回きりの人生であれば
幸せを実感し、おもしろく楽しく過ごしたいという強い思いがあります。
では、どうすれば成長できて人生が楽しくなるのでしょうか。
以下の3つのことが大切なように思うのです。
一つ目は、「勉強すること」 です。
これを読んで「ゲッ!」と思った人もいるかも知れません。
いきなり勉強と持ちだされても・・・・。
たしかにたまったものではありませんね。
でも心配はいりません。
何も学校で習ったような文法だの因数分解を学ぶのとはわけが
違うのですから。
「勉強することとは
知らないことを知ることが好きになることで
人間は何事も知れば知るほど器量が大きくなり成長します」。
要するに好奇心をもって臨めばよいのです。
別にジャンルを問わなくてもよいとおもいます。
これならだれにでもできるのではないでしょうか。
二つ目は、「素直であること」です。
「自分の知らないことや分からないことを否定しないことです。
否定というのは、器量や成長を縮める大きな要因になりますから
よほど強い確信がない限り
否定やマイナス言葉など使わないことです」。
人と対立する関係や不快感は、双方の「素直さの欠如」からくることが多いです。
大抵は相手にそうふるまってもらいたいとおもうものですが
まずはこっちからはじめるしかないのです。
私の知る限りにおいて、仕事ができる成長のスピードが早い人間に共通する一つは
「素直さ」 なのです。
素直な人間は心の窓に余計なものがないから物事がよく見えるのでしょう。
そのことが仕事をスムーズにさせている最大の要因のように思えます。
三つ目は、「プラス思考であること」 です。
「人間は不思議なもの
で、思うことは実際にそうなっていきます。
良いことを思えば良くなりますし、悪いことを思えば悪くなります。
ですから、常に良いこと、良くなることを思うのです」。
こういうことを言うと単純に否定する人もいますが
そうならないのは本気でそう思っていないから。
それだけのことです。
プラス思考やプラス発想というのは人生を快適に楽しく送る秘訣だと思います。
たとえば、「自分はダメな人間だ」「なにをやってもうまくいかない
ツキや運がない」と思うより
「自分は有用な人間だ」「ツイている。なんて運がいいんだろう」と思う。
失敗したら「いい経験をさせてもらった」と思い
失恋したら 「真の恋人と巡り合う機会が訪れて来た」 と 思うのです。
実際に世の中で何事か成し遂げた人たちの経験談を聞いたり読んだりしていると
ぞーっとするほどの試練の連続だったり想像を絶する体験であったりします。
ところが成功者となった人たちが常人と違うところは
そういう中でも信じられないほどのプラス思考や発想をしているところです。
これはロックフェラーの言葉だそうですが
「災難が起きるたびに、結果的にそれがよかったと言えるように努力した」。
成功者と云われる人はみんなこんなふうに考えているのでしょうね。
もし成功者必要な資質や才能が必要だとしたら、
間違いなくこのプラス思考であることかも知れません。
以上、ここに書いた3つのことは人間が成長し人生を楽しくするうえで
とても大切なことだと思います。
本日は以上です。