ハッピーになれるのは年収650万まで? | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

なかなか興味深い調査記事を発見!

 

アメリカブリンストン大学の調査によると

 

世帯年収が7万5千ドル(約631万)以下の人では

 

収入と「喜び」や「満足感」といった感情は比例するのに対し

7万5千ドルを超えると

「稼げば稼ぐほどハッピーになれる」

 

というわけではなくなってしまうことが明らかになった。

 

へ~っ・・・・。。。

 

 

この7万5千ドルという額がどうやら

 

「仕事のストレスや仕事につぎ込む時間の長さ」

と「稼いだお金で買える物や体験」が

相殺しあうようになるしきい値となっているようです。

 

 

幸せは650万円で打ち止め???

 

 

 

仕事に打ち込んで年収1000万を稼ぐようになっても

 

年収630万の人より幸福になれないのなら

仕事を頑張る意味なく不毛なのではないか?

 

と思ってしまいますが

 

 

これはあくまで

 

「日々を感じる生活に対する満足感や幸福感」

の話であって

自分の人生全体を自己評価したときには

 

例えば年収12万ドルの人は年収7万5千ドルの人より

 

自己評価が高く

年収16万ドルの人は年収12万ドルの人よりさらに

 

「人生に満足している」と答えるそうです。

 

なるほど・・・。。。やっぱりそうかぁ

 

 

「幸福」という言葉は、捉え方の違いなど広い意味を

 

持つことなどを考慮する必要があるんだということか・・・

 

ずっと読んでゆくと、

 

その他さらにいろいろ詳しい分析がされていますよ。

でもやっぱり「幸福」はお金では買えない!?・・・

 

ま、事はそんなに単純なことではないということか

 

しかし興味深い調査です。

 

 

ボクは、お金はありませんが

ただ、これだけは言えると思います。

 

「しあわせは、いつも“自分のこころ”がきめる」

 

 

 

 

 

・・・・ですよね('-^*)/

 

 

 

ペタしてね