J-SLASHのたかがRock'n Roll -67ページ目

なすび:Ryo



オレは昔からクジ運がいいのである。


なので、ためしに懸賞に応募してみた。(随分前のことだが・・・)




見事に当たった。



J-SLASHのたかがRock’n Roll

AI搭載で喋ってくれるハロ



J-SLASHのたかがRock’n Roll

手足を出すハロ


J-SLASHのたかがRock’n Roll
しかも、キャラクターデザインの安彦良和氏のサイン入りだ。




売れるかな。。。。






J-SLASH Ryo

本日:Ryo

長い間、寝たきりだった小太郎が死んだ。


朝早くに携帯が鳴り、姉の番号だったのですぐにピンときた。




話を聞くと、二日ほど前から固形物の食事が摂れなくなり、昨日から流動食を食べていたそうだ。


そして今日の朝、流動食を食べている時に突然、心臓が止まったのだそうだ。


苦しむことは一切なかったそうなので、本当に幸せな死に方だったかも知れない。




大往生である!!





キンタやコタロウには本当に寂しい思いをさせてしまったので、シルベスターにはそんな思いはさせないようにしよう。


でも咬まれるのだが。。。







J-SLASH Ryo

古秘 HACHIDAI

アメンバーの皆様、及び絡んで頂いている皆様、

明けましておめでとう御座います!


良くご存じの方々も、まだあまり馴染みのない方々も、

今年も宜しくお願い申し上げます。



さて早速だが、今年一発目の俺のブログは


「最近お気に入りの焼酎」


と言う事で



「古秘」



J-SLASHのたかがRock’n Roll-古秘













これなかなかイケるよ!

ラベルも味があるし・笑


焼酎好きの方は是非!!



最近気付いた事:Ryo

普通のネコは、「目をすぶってアクビ」をする。


ウチのシルベスター氏は、目をつぶらないでアクビをする。


その顔は凄まじいバカ面だ。




だから、オヤジやお袋にキモがられるんだ。




今度、写真を撮ってみよう。。。





J-SLASH Ryo

クラッシャー  Ryo

と言っても、川尻達也のことではない。


いや、あれほど強力な「パウンド(鉄槌)」 を使っていたところを見ると、あながち間違いではない気もするが・・・。






本日、余った年賀状を切手に変えてもらおうと郵便局へ行ったのだ。



すると・・・


バンッ!
ガスッ!!
ボグッ!!!




何事かと思い後ろを振り返ってみると、オバハンがATMをシバキまくっているではないか!?


鉄槌の嵐である!


郵便局員やお客の皆さんも驚いてオバハンの動向を凝視している。





散々ATMに裁きの鉄槌を食らわし、怒り心頭の形相で局員に詰め寄るオバハン!



「何これ!? つぶれてるわよっ!! 振込みが出来ないじゃないのっ!!」



頭を下げてあやまる局員のネェチャン。








「お札を入れる所」に「小銭」をぶち込んで、挙句の果てにATMを壊したのはオバハンだった。

合掌





J-SLASH Ryo

変な地域性だ。。。 Ryo

う~む、東京に帰ってきて、やっと落ち着いたぜ。。。



しかし、毎回と言ってよいほど大阪では変な光景が見られる。






これもそう↓↓↓↓↓↓


J-SLASHのたかがRock’n Roll






東京やその他の地域:エスカレーターに乗る際、歩かない人は左に並ぶ


大阪:見てのとおり右に並ぶ







オレの経験上、右に並ぶのは見事に大阪だけである!





我が生まれ故郷ながら変な地域性だ。。。笑







J-SLASH Ryo

皆さん RYO

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


現在、携帯からのログインなので、コメント等をしていません。

PCからログイン出来る状況になりましたら、皆さんのところへお伺いします。

楽しい休日をお過ごし下さい。


J-SLASH RYO

皆さん RYO

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


現在、携帯からのログインなので、コメント等をしていません。

PCからログイン出来る状況になりましたら、皆さんのところへお伺いします。

楽しい休日をお過ごし下さい。


J-SLASH RYO

ペタ返し  Ryo

皆さんこんにちは。


もうお休みの人も多いかな?




事情により、しばらくペタ返しにいけません。



正月明けに、また皆さんのブログやペタ返しに行きます。




よろしくです!!





J-SLASH Ryo

チャレンジ

あるアメンバーの人に、携帯でのブログ更新方法を教わって、今回初めてチャレンジしてみたが、ちゃんと出来ているのだろうか?