東京事務所のおかぴです。

 

昨日は衆議院の解散について、永田町で様々な噂が飛び交っていましたが、結局解散は見送りになりました。立憲民主党によって本日提出された内閣不信任決議案は、午後から開かれる衆議院で本会議で否決される予定です。

 

そんな中、参議院では10時より本会議が開かれ、6法案の採決が行われました。

その一つは、衆議院では委員長の解任決議案などが出た「防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案」の採決です。討論が行われた後に、採決があり、無事可決・成立しました。

その後は、財確法同様に頻繁にニュースでも取り上げられていた「性的指向および性同一性に関する国民の理解増進に関する法案」です。

内閣委員長の古賀友一郎先生から報告があり、その後、採決・可決・成立しました。

 

懸念されていた上記の2つの法案を含め、「低所得給付金差押禁止法」や「刑法・刑事訴訟法」など、それぞれ時間をかけ審議されてきた法案が成立したことにより、来週の会期末を無事に迎えられそうですね。

 

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

https://onl.bz/GZda1M8