京都事務所しょうちゃんです
今日はまた、警報級の大雨になっているところがあるようです、十分お気を付けください。

さて、いよいよ28日投開票となる綾部市議会議員選挙が告示され、西田議員は本田太郎京都5区選出衆議院議員、吉井章参議院議員、四方源太郎府議会議員とともに、保守系の候補者11名の激励に行ってきました。

『住環境の素晴らしい綾部市は、コロナ禍で見直されてきたテレワークなどを活かし、岸田政権の掲げる「デジタル田園都市構想」を実現するにふさわしい街です。今後EV車(電気自動車)が実現する自動運転などの技術で交通の利便性が益々高まることは間違いありません。都会ではなく地方がどんどん住みやすい地域になっていきます。そのためにも国と京都府、綾部市がしっかりと繋がっていかなければなりません。』と訴えました。
18名の定数に19名の立候補があり激戦の様相です。

11名全員の当選のため綾部市にお住いの皆様の投票をよろしくお願いいたします。明日からは期日前投票も始まります。毎日が投票日です、どうぞよろしくお願いいたします。

安藤かずあき 候補

高橋 輝 候補

種清よしゆき 候補

松本さちこ 候補

梅原てつし 候補

酒井ひろふみ 候補

藤岡こうじ 候補

本田ふみお 候補

柳原秀一 候補

渡辺こうぞう 候補

後藤 光 候補

※デジタル田園都市構想とは
デジタル田園都市国家構想は、2021年に岸田内閣の下で指導した構想。「デジタルによる地域活性化を進め、さらには、地方から国全体へ、ボトムアップの成長を実現」することを目的とする。(ウィキペディア)デジタル田園都市国家構想基本方針が和4年6月に閣議決定。

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

http://urx2.nu/NlTs

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい。