東京事務所のおかぴです。

本日の東京は快晴で、日中の最高気温は24度と予想されています。

ぽかぽか春の陽気と言うよりも、初夏のような天気になるかもしれませんね。

そんな中、バスから降りる学生を見かけました。すでに横断歩道を渡りきったグループもいるので、こちらの写真に写っているのは、一部の学生さんです。とはいえ、結構な人数ですね。二重橋に向かっているようです。修学旅行でしょうか。

 

先日、参議院の特別会議室で、

衆参「日本・ポーランド友好議員連盟」緊急会議が開催されました。

超党派の議連なので、立憲の先生方も出席されていました。

西田議員は、早めに会場入りし、始まる前に資料を熟読。

今回の会議では、最新のウクライナ情勢について、駐日ポーランド共和国特命全権大使のパヴェウ・ミレフスキ閣下からご講演がありました。

2月24日にロシア軍がウクライナに対する武力侵攻を開始して以来、市街地への爆撃及び民間人への砲撃により多くの都市において人道的災害が引き起こされ、ロシア兵から逃れようとするウクライナの人々による前例のない規模の国外脱出に至っています。その大半の人々が目指す地がポーランドで、(7~8日時点)で約120万人にもなります。ポーランドでは、ウクライナ避難民への人道支援が積極的に行われており、政府による支援としては、避難民受け入れポイントを設置し、食料・衣料品などの生活必需品の配布、医療サービスや休憩所の提供をしています。そのほか、ポーランド国営鉄道の無料化や人道支援列車の運行も行っています。

ロシアとウクライナの協議が進展し、一日も早く停戦するといいですね。

 

始まる前に、国会議員名刺交換をしているパヴェウ・ミレフスキ駐日ポーランド大使

本日の一枚。

【お知らせ】

参議院財政金融委員会で質問します。

3月15日(火)10時~〈37分間〉

こちらからご覧頂けます。

 

 

 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

http://urx2.nu/NlTs

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい。