東京事務所のおかぴです。

 

週刊西田が配信されました。

男前対談の2回目です。

”男前対談”、響きがいいですね。

どちらも男前という意味??

2回目は、コロナ対策について話しています。

・これまでのコロナ対策を振り返って

・ワクチン接種者には行動制限を緩和をするべきか

・なぜ病院のコロナ病床を増やさないのか

意見が食い違う点もあるようですが、方向性は同じようです。

是非ご覧下さい!

”男前対談”は、まだまだ続きます。

コロナ対策をさらに掘り下げた対談になりますので、お楽しみに!

 

一問一答では、9月29日に行われる自民党の総裁選についてです。

総裁選については、岸田文雄議員が既に出馬表明をしていますが、本日、高市早苗議員が出馬表明をされました。

「世論の支持率が高い人が総理になり、その時の風頼みという風潮をどうにかできないか。」

 

一問一答おまけでは、

先日の紙面を賑わした「眞子様年内ご結婚」についてです。

 

本日の一枚。京都府から頂いた資料を見ているところ。

何やら、取材にきたマスコミに苦言を、煙にまいた話しでした。二枚目。

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

http://urx2.nu/NlTs

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい。