京都事務所のくまプーです。

 

雨後の新緑がひときわ濃く感じられる今日この頃です。

 

本日、西田議員は京都市内のホテルで開催された自由民主党京都府支部連合会定期大会に出席しました。

西田議員は府連会長として、昨年はコロナ禍で府連大会を開催することができず、現在の京都府は緊急事態宣言下にあるが、今年は必ず総選挙がある。

 

その一方で、コロナ禍により国民に様々な誤解や不安が生じているが、国民に正しい情報を共有していただき、危機を乗り越えていかねばならない。そういった思いで府連大会を開催させていただいた。

コロナとの戦いを乗り越えるには、有事の医療体制が必要であり、その費用を国が責任を持って支払うのは当然である。コロナ後に重要なのは経済対策であり、落ち込んだ事業をV字回復させるために、新たな財政出動を考えていかなければならない。

 

我々はコロナ禍によって大きな教訓を得たが、これを次世代に活かして、皆さんと一緒に自民党がもう一度日本を再浮上させる担い手となることをお誓い申し上げる、と挨拶させていただきました。

その後、自民党優秀党員の会長表彰が行われ、受賞者の名前が読み上げられるとともに、代表者が表彰を受けました。

 

党情報告では吉井あきら幹事長より、京都府連による加藤勝信官房長官、下村博文政調会長への緊急要望等の報告があり(緊急要望については動画にて説明しております)、役員改選では石田宗久選管委員長の下、会長には引き続き西田議員、新幹事長として田中英夫京都府議会議員が選出されました。

 

最後に二之湯智参議院議員が次期参議院選挙には出馬せず、ご勇退される意向を表明されました。

 

府連大会の動画を明日、西田昌司チャンネルにてアップさせていただく予定です。是非ご覧ください。

大会終了後、西田議員は田中新幹事長、二之湯参議院議員とともに、マスコミ各社の記者会見に臨み、次期衆議院議員選挙に関する質問等に答えました。

 

また、関西テレビの報道ランナーからの取材もあり、新実彰平キャスターからLGBT問題のインタビュー取材を受けました。16日(水)の報道ランナーにて放送予定ですので、是非ご覧ください。

 

『週刊西田』最新号は配信済みです。お見逃しなく!!

「枕、ソファーからも大量検出!国はデータを基に方針を出せ」西田昌司×桜井充 コロナ対談VOL.2

「田原総一朗氏と池上彰氏が積極財政に傾く発言をしていますが?」週刊西田一問一答

「日銀が国民に10万円を直接渡すベーシックインカム案をどう思いますか?」週刊西田一問一答おまけ

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

http://urx2.nu/NlTs

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい。