東京事務所のおかぴです。

緊急事態宣言が出てから3日が経ちました。

議員会館から見える街の様子(溜池山王付近)ですが、いつも通りの風景に見えます。しかし、本日銀座へ行った方によると、デパートをはじめ飲食店など、閉まっているお店が多いせいか、人出が少なかったそうです。

 

週刊西田の収録を始めようとした矢先、

岸田先生が参議院広島選挙区再選挙の御礼挨拶で来室されました。

西田議員も応援に入ったものの、西田(にした)英範候補は敗れてしまいました。

「にしたさんは、地元でも評判が良く、本当にいい候補者だったので、残念です。」

と岸田先生はおっしゃっていました。

 

週刊西田の収録の前に、いつものようにスタッフの方と打合せ。

 

一問一答では、50代のhustlerさんから、

「土居丈朗教授が経団連タイムスで財政健全化の今後のあり方と題し、緊縮財政を主体とした財政健全化を論じています。経団連の意識改革を行い、経団連側から政府に積極財政を訴えることも大事だと思います。」

おまけでは、20代のきたみやさんから、

「安倍前総理が講演会で財政出動や増税意見を否定する内容をのべられたそうです。やはり総理という職から離れたので、財務省の意向に否定的な立場になれるのでしょうか」

 

週刊西田は明日の配信になります。

お楽しみに!

 

 

【お知らせ】

明日の参議院憲法審査会(10:20メド~所要約1時間45分)で、

「日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する調査(憲法に対する考え方)」について、

各会派の意見表明後、委員間の意見交換(11:20頃~)を行います。

こちらからご覧になれます。

 

 

 

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

http://urx2.nu/NlTs

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい。