東京事務所のおかぴです。

 

東日本大震災が起きてから、いつの間にか10年が経ちました。

長いようにも感じる10年でしたが、未だに災害の痕跡が残る地域もあり、被災された方や遺族の方にとっては、地域と心を完全に復興するまでにはさらに時間がかかるかもしれません。一日でも早く震災前の心穏やかな生活に戻れますようお祈り申し上げます。

 

本日14時半より、参議院議員会館の講堂で「東日本大震災十周年追悼式中継視聴」が行われました。追悼式は国立劇場で行われたのですが、コロナの感染対策のため入場数制限がされており、今年はインターネット中継視聴でも

行われました。追悼式にふさわしい服装で出席です。

いつものように早めに会場入りし、石井準一先生の隣に。

なぜか同じ姿勢で同じ方向を見ています。

黙祷。

 

チャンネル桜が配信されました。

今回は昨日審議入りした特例公債法について話しています。

「特例公債法とは、予算を組むときに歳入の足りない分を赤字国債を出して予算を組むこと。財政法上では税金以外では予算を組んではいけないということになっている。しかし国会の承認を得たらいいことなっており、この法案の審査が始まった。昭和21年にできた財政法では、国債を発行してはいけないことになっていた。これは戦後日本がまだ占領されていた時代に作られた法律である。何の為にできたかというと、健全な財政を望むと言うことではなく、戦争をさせないための法律である。そこで皆さんに気づいて頂きたいことは!!!・・・・続きは、↓からご覧下さい」

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

http://urx2.nu/NlTs

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい。