東京事務所インターンのこんこんです。

 

表題の通り、昨日2月16日(火)に収録を行った週刊西田』最新号がアップロードされています。是非ご覧ください!

 

 

①一問一答

②一問一答おまけ

③西田ビジョン

 

 

収録前の西田議員。

 

 

昨日のネクタイにはドレスアップをしたクマさんが大胆にあしらわれていました。先週からアメフト選手、馬、そして昨日のクマさんと、西田議員のネクタイはバリエーション豊富です。

 

 

現在4.7万人の方々に「週刊西田」のチャンネル登録者をしていただいております!2021年は「チャンネル登録者数10万人」を目標に掲げていますので、さらなるチャンネル登録よろしくお願いします!!

 

 

 

さて昨日の西田議員は、会館での『週刊西田』収録後、党本部に移動し、「行政改革役員会・縦割り行政改革PT」に出席しました。

 

 

議題は日本版DBSについてです。DBSとは、犯罪証明管理及び発行システム(Disclosure and Barring Service)の略称で、英国では子どもや要支援者に関わる職場での勤務を希望する人に、DBSから発行される犯歴証明を取得することが求められています。そして、証明書取得後、それを教育監査局に提出することで性犯罪の前科がないことが証明され、教育・保育施設等における子どもに対するわいせつ行為が防止される仕組みになっています。

 

我が国でも現在、放課後のスポーツクラブや学習塾も含む教育現場でのわいせつ行為防止に向けたさまざまな取り組みが検討されていますが、昨日の縦割り行政改革PTでは省庁横断的に子どもたちを守るセーフティネットを広く張っていくため、英国の事例を参考に議論がなされたようです。

 

 

 

 

本日は朝から会館でレクが続き、夕方から「与党整備新幹線建設PT北陸新幹線敦賀・新大阪間整備委員会」に出席しました。

 

会場に一番乗りすると、

定刻まで他の出席議員さんと意見交換。

 

同じく京都府選出の二之湯さとし参議院議員とも議論されていました。

 

昨日に続き、本日も精力的に活動された西田議員でした。

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

http://urx2.nu/NlTs

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい。