たぬ吉です。

 

本日、与党整備新幹線建設促進PTが行われました。

例によって、会議室には一番乗りの西田さん。

国土交通省の鉄道局、鉄道建設支援機構の幹部の

方々はすでに着席しておりました。

 

議題は令和3年度政府予算案の報告では

大臣折衝を経て、前年度同額の国費804億円が認められる

こととなりました、また財務大臣のコメントでは

鉄道・運輸支援機構のがバンス、国交省による

管理監督のあり方、工事の進捗状況とコスト管理を機動的に

連動させる仕組みを検討していただくための工事費相当分

を執行して貰う予算付けです。

また各線区(北陸、北海道、九州)の状況についての説明や、

北陸新幹線敦賀・新大阪間の整備に関する委員会

の設置についての提案があり、高木(自民)委員長、

佐藤(公明)代理が内定したとのこです。

 

細田PT座長と井上代理

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。