東京事務所のおかぴです。

本日の東京は、曇ってはいるもののとても蒸し暑い一日です。

やっと日本らしい夏になったように感じます。

 

昨日週刊西田の収録をしました。

相変わらず質問が多いですが、必ず一通り目を通しています。

用紙をめくりやすくするため、ウェットティッシュは必須です。

一問一答では、明日から施行予定のgo toキャンペーンについてです。

go toキャンペーンでは東京都が外され、菅官房長官と小池さんの対立も取り沙汰されていたり、大阪や山形の知事からは反対する意見が述べられています。西田議員はgo to キャンペーンは必要とお考えでしょうか。

 

おまけではMMTについて、60代の平田金太郎さんからの質問です。

貸借対照表において、国債は負債ではなく、資本という思考になってきました。これは正しいのでしょうか。

 

週刊西田

の配信は明日になります。古川俊治先生との対談第三弾もお見逃し無く!

 

本日の西田議員。

西田ジムがどれだけ大変か熱く語っていました。

(西田ジム:腹筋などの筋力トレーニングを毎日欠かさずしていているようです。)

スタイルをキープするには地道な努力が不可欠のようです。

YouTube 西田昌司チャンネル

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

http://urx2.nu/NlTs

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい。