東京事務所のおかぴです。

今日から7月で、早くも2020年の折り返しに入りました。

 

本日、週刊西田が配信されました。

今月は、現役の医師で参議院議員の古川先生との対談が配信されています。

第1回目は”コロナに効く薬は?第二波は?コロナウィルスを分析する”と言うことで、

どうして欧米と比べ、アジア人は感染者数が少ないのか。

BCGは感染者数に関係あるのか。

古川先生にとっての対処法とは。

第二波は来たのか、などです。

専門的な用語が多く出てきますが、とても勉強になる対談ですので必見です。

 

一問一答おまけでは、辛坊治郎氏の発言についての質問です。

「国債は国民の借金であり、60年後に償還期限が到来するので、将来の世代にツケを残すだけ」と発言している。その上、最も憂慮すべきことは、辛坊氏ののファン層が大阪維新の盤石支持層と一致し、大阪は政策よりも好感度などで人を選ぶ土地柄、明るい将来を思い浮かべることが出来ない。世論を扇動する手合いを抑止できないものか」

 

一問一答では、財務省設置法第3条の「健全な財政の確保」という文言をどのような論理でプライマリバランス黒字化目標と解釈したのか。

 

安藤裕先生が来室されました。

部屋を出られる寸前、立ち話をしているところ。

 

YouTube 西田昌司チャンネル

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

http://urx2.nu/NlTs

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい。