京都事務所しょうちゃんです

お盆休みが始まり高速道路の渋滞や鉄道の混雑が報じられていますが
みなさんは、ゆっくりされていますでしょうか。

 

さて、昨日は朝から京都の自民党南支部の南大内分会主催の無縁戦没者慰霊祭に出席してきました。
光明法界塔に東寺さんから僧侶が来られ読経の中、焼香させていただきました。

戦後73年経ちますが、塔の横には「戦争中に京都師団より東寺の食堂に預けられた遺族不明の英霊の遺骨四百余柱を昭和25年8月に南区にある光明塚に埋葬し光明法界塔として竹内新之丞氏がこれを建立すると。爾来 自由民主党南大内分会が祭祀する」と墓碑の由来が書かれています。
中山分会長からは、「戦後73年もの間、平和があたりまえのように過ごしているけれど、これだけ長く戦争のないことはなかなかない、今一度戦争のない平和の尊さを見つめなおさないといけない」と。
終戦の日を前に、英霊のおかげで今平和があることに感謝しなければと、身の引き締まる朝でした。

お盆休みですので、お墓参りをしてご先祖様をお迎えし、手を合わせましょう。京都では16日に五山の送り火で送ります。

 

こちらもご覧ください。

西田昌司youtubeチャンネル

週刊西田