「新幹線大爆破」

NEW!

テーマ:
京都事務所のチワワです。

ゴールデンウィークに入りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

本日は、最新の「西田昌司チャンネル」の動画をご紹介いたします。
今回の動画では、ゴールデンウィーク特別企画として、西田議員が映画解説をされています。

ご紹介されているのは、1975年(昭和50年)に公開された映画『新幹線大爆破』と、先日Netflixで配信されたばかりの2025年版『新幹線大爆破』です。 
(動画内ではネタバレはありませんので、ご安心ください)
 
↓新幹線大爆破(1975年版)ポスター


↓新幹線大爆破(2025年版)ポスター

 
西田議員は、1975年版の『新幹線大爆破』は今まで何度もご覧になっており、今回の新作も大変楽しみにされていたとのことです。

西田議員は、2本の映画を観るなかで、1975年と現在を比較し、インフラ自体は大きく変化していない一方で、1925年から1975年の50年間に比べ、1975年から2025年までの進歩は限定的ではないかと指摘されました。
特に、新幹線のような基本的な社会インフラは大きく変わっておらず、逆にインターネットの進展が生活の質を損なっている側面もあるのではないかと問題提起されています。

皆さまも、ぜひ連休中に、1975年版と2025年版の『新幹線大爆破』を見比べてみてください。
 

【動画はこちらから】

【GW特別編:映画解説】『新幹線大爆破』昭和から令和の進歩について考えさせられます(西田昌司ビデオレター 令和7年4月30日)

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

 

☆好評発売中です☆

 

 

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

https://onl.bz/GZda1M8

 

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい

 
 
 
 
 
京都事務所のオニギリです。
本日は風が少し肌寒く感じますが、穏やかな一日となりました。
 
本日の西田議員は、まず初めに八幡市にあります飛行神社の「航空平安祈願大祭」へ出席させていただきました。

 

飛行神社は、日本で初めて動力飛行機を発明した「日本の航空機の父」二宮忠八氏によって大正4年に創建された、航空安全と航空業界の発展を祈願する神社になります。
西田議員は、神社にて玉串奉奠を行い、航空協会の発展、空の安全を祈願させていただきました。
 
その後、八幡市内にて横須賀生也八幡市議会議員主催の筍堀り並びに懇親会へご出席させていただき、実際に筍を掘らさせていただきました!

 

 

そして、鷹野雅生八幡市議会議員後援会長主催の筍堀り並びに懇親会へもご出席させていただき、ご参加の皆様へご挨拶をさせていただきました。
 
 

【最新動画はこちらから】

4月28日は主権回復の日 戦後の「新自由主義」からの脱却し日本の歴史を取り戻せ!【魂の街頭演説】(西田昌司ビデオレター 令和7年4月28日)

 

 

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

 

☆好評発売中です☆

 

 

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

https://onl.bz/GZda1M8

 

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい

 
 
 
 

京都事務所のニーサンです。
このところ日中は暖かい日が続いていますが、朝や夜との寒暖の差がありますので、皆様ご自愛ください。


本日は 「西田昌司チャンネル」 の最新動画をご紹介します。

 

財政最優先ではない、経済あっての財政だ!財政優先が招いた少子化問題・農業問題・失われた30年間(西田昌司ビデオレター 令和7年4月25日)

 

 

西田議員は動画の中で消費税減税について触れ、西田議員自身は以前より、消費税は減税ではなく、廃止をするべきであると訴えてきたことについて述べました。

 

動画の中で西田議員は、消費税の成り立ちの経緯について述べ、本来は赤字法人にも薄く広く税を負担してもらうため、第二法人税として想定していたが、社会保障のための税という流れになっていったため個人負担の税という側面が強くなったことと、そのため消費に対する罰金的な税金になってしまい個人消費を抑制していることを述べております。

 

さらに西田議員は、財政と、バブル崩壊後の経済停滞、地方の衰退、少子化、農業の崩壊の関係についても述べさせていただいております。バブル崩壊後に発生したこれらの問題は、政府が適切な財政出動をしていれば、回避できた可能性があったことを述べ

経済よりも財政優先のスタンスを取り続けたことが「失われた30年間」を引き起こした根本的な原因であるとしています。

 

そして今こそ、経済優先の財政に考え方を改めなければならないと強く訴えております。

詳細につきましては、是非動画をご覧ください!

 

 

 

詳細は、ぜひ動画をご覧ください!

【動画はこちらから】

財政最優先ではない、経済あっての財政だ!財政優先が招いた少子化問題・農業問題・失われた30年間(西田昌司ビデオレター 令和7年4月25日)

 

 

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

 

☆好評発売中です☆

 

 

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

https://onl.bz/GZda1M8

 

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい