日本産後ダイエット協会
2月。保育園も決まり、
そろそろ保育園準備と自分の復職に意識を向けていかなきゃ。そんな時に・・・・。
ぎっくり腰
動けなくなって、かがむことも立ち上がることもできなくなって、
でも。そこに娘が泣いていて。
どこから手を付けていいかわからない産後1年の冬。
このまま私は仕事と子育てを両立できるの?
こんなに身体が弱っているなんて。
産後矯正行かなかったから?
いや、それ関係ある?
っていうか、娘泣いてるし。
泣いてても無理だし。
ちょっと、私それどころじゃないんだけど!
どこから手を付ければいいの?
痛い!
1cmもうごけないって本当だったんんだ!
がううう。こんな時に、イッテQのイモトさんが頭に浮かぶ。
笑える。いや笑えない。マジ助けて。
ものすごい不安といら立ち、プレシャーが襲ってきた。
子育て、自信喪失。
復職前の複雑な葛藤
腰の痛みと娘の泣き声に板挟みになっていた時。
もうこれは、仕事は無理だ。
きっと神様が子育てに専念しなさい。って言ってるんだ。
と、心のの声と、
「いやいや、職場に復帰するって連絡しちゃったし、
ここで仕事辞めたら再就職先なんてない。
子どもの学費どこから出すの?やめるなんて無理」
と、自分を制する声が聞こえてきます。
痛い、仕事やめたい、でも続けなきゃ。
ある産後ママの実際の葛藤のお話しです。
彼女はやるしかない。
と、自分を奮い立たせて、腰の痛みを抱えながら、娘を抱っこしようとして、
「あう!!」腰が痛すぎてうなり声が出ます。
そして、奮い立たせた思いは、一瞬の身体の痛みで粉々になります。
何やってるんだろう、私。。。。
涙があふれてきて、わんわん声を上げて泣いていたところ、早番でご主人が帰宅。
神!私の夫は神だった!
と、思うのもつかの間。
もっと早く帰ってきてよ。
っていうか、もっと子育て手伝ってよ。
っていうか、子ども抱っこして、何してるの?っていうか、私を助けて。
っていうか、この後夕飯の支度もしなきゃいけないんだけど。
って、いうっか、超痛い。
「先生。痛みがあると、感謝も湧くし、人を恨めしくも思うんです。感謝もあるけど、痛みが強いと、ほんとに、人って
ダメ人間になります。悪態しか出てきませんでした」
と、こちらのママは、私に懺悔めいたこを話してくれました。
産後ぎっくりになるママ多いです。
日頃頑張っている証拠。
そして、産後、筋力低下や無理な姿勢で筋肉が硬くなっている証拠。
産後はしっかり身体をほぐして、筋力アップしましょう。
産後ぎっくり対策&腰痛ケア
腰ツイスト
日本産後ダイエット協会は、
育休中に健康レベルを引き上げ、復職をスムーズにするママのための産後ダイエットクラス、
企業プログラムをご用意しています。
今後のお知らせはLINEから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
無料ダイエット診断実施中!!
☆--------☆-----
-----☆
産後ダイエットママにおすすめ記事
☆--------☆-----
-----☆