久々に芸人・ビートたけしを感じた物語(「キャバレー」 ビートたけし) | 「天に月、地に山」 愛知・豊橋で日本酒なら

「天に月、地に山」 愛知・豊橋で日本酒なら

愛知県豊橋市宮下町14にて日本酒専門店をOPENして25年になります。初めて日本酒飲む方から、かなりのマニアまで。お一人様から30人まで総て受け止めます。宴会・飲み会も大歓迎です!                            電話(0532-64-3231)

 

皆さんこんばんは。

 

恒例の夜中の本紹介。

 

「キャバレー」 ビートたけし

 

久々にたけしの本を読んでみた。

 

学生の頃は毎週たけしのオールナイトニッポンを聞いて育った私。

 

ある意味神でした。

 

現在は芸人というより映画監督。

 

なので正直芸人としては、もう終わった人だと思ってます。

 

又吉が芥川賞を受賞した事が悔しかったのか、それから急激に小説を何作も出してます。

 

さほど興味は湧かなかったけど、今作は自叙伝的作品だったので読んでみた次第。

 

さてどうでしょうか?

 

物語の舞台は70年代の東京のキャバレー。

 

なかなか芽が出ずドサ廻りを続けてくすぶる芸人(綾小路きみまろ)が主人公。

 

出演するキャバレーの支配人や、用心棒のチンピラ、店の専属歌手や得体のしれないオーナー達との、おかしくも哀しい日々を中心に描かれます。

 

そしてある時漫才ブームが起こり、同じ様に売れずにもがいていた(ツービート)のたけしは大ブレイクを果たしていく。

 

その裏で、全く目が出ない主人公は、自分の人生に迷い出します。

 

果たしてその結末とは?

 

という物語。

 

小説のレベルとしてはそれ程ではないと感じるけど、私が神と崇めていた時代の芸人・ビートたけしを久々に感じた読了感。

 

大学出て東京に住んでいた時、休みになると必ず浅草に行ってた。

 

お金が全然無かったから、ドテとホッピーで1000円しなかったのを堪能し、ロック座を外から見上げていたのを思いだしました。

 

ラストに最後に売れた主人公とたけしは、売れてなかった時代の方が楽しかったな~という発言をするシーンがあります。

 

人生は大変な時の方が実は楽しんんだよな~。

 

後になって気づくんです。

 

クリックしたらアマゾンに飛びます↓