かなり美談に仕上がっている(「ブルーに生まれついて」 ロバート・バトロー監督) | 「天に月、地に山」 愛知・豊橋で日本酒なら

「天に月、地に山」 愛知・豊橋で日本酒なら

愛知県豊橋市宮下町14にて日本酒専門店をOPENして25年になります。初めて日本酒飲む方から、かなりのマニアまで。お一人様から30人まで総て受け止めます。宴会・飲み会も大歓迎です!                            電話(0532-64-3231)

 

 

猛暑の午後。

 

チェット・ベイカーの伝記風映画を観ました。

 

「ブルーに生まれついて」 ロバート・バトロー監督

 

Jazz界のジェームス・ディーンと呼ばれた白人色男トランペット吹きであるチェット・ベイカー。

 

彼の反省を描いた物語。

 

でも伝記ではなく、あくまでもベースにしたフィクションみたいです。

 

実力もそれ程無いのに、ロックスの良さからデビューして直ぐに人気の出たチェット。

 

しかしマイルス・デイビスとかは、彼に辛辣な言葉をかけます。

 

そのプレッシャーから薬と酒に溺れ、ヤクザと揉めて、顎を砕かれ、前歯を全部折られてしまいます。

 

もう二度とトランペットが吹けない絶望を救うのが、過去に競演した事のある売れない女優。

 

彼女の献身的な介護と愛で、彼は復活を遂げます。

 

そして再びマイルスの前で演奏をする機会が訪れます。

 

果たして彼の未来は?

 

という内容です。

 

映画としては想定内の可も無く不可も無くとう印象。

 

チェット役をしたイーサン・ホークは滅茶苦茶素晴らしい演技でした。

 

私はJazzha殆どボーカルモノしか聞かないので、詳細は知らなかったんですが、知っている人達に聞くと、かなり美談に描かれて居たそうです。

 

実際のチェットは、本当に屑だったそうです(笑)。

 

才能ある人は結構そんな感じの人多かったんでしょうね。

 

優しい吹き方のチェットのペットの音色を聞いていると、不思議と青に包まれる気がする。

 

そういう意味ではタイトルは秀逸ですね。

 

さー準備してお店に向かいます。

 

本日も18時~通常営業しております。

 

クリックしたらアマゾンに飛びます↓