長いのですが、大事な事なので、是非、目を通して下さい。

 

電磁波の雨① ホワイト・ドーム型

7月14日㈭ 名古屋の豪雨 『豪雨のヘソを中心に、デジタルモザイクが広がる』

画像

豪雨のヘソから、放射状に全方向へベクトルが延びています

画像

豪雨のヘソから、放射状に全方向へベクトルが延びています

画像

豪雨のヘソから、放射状に全方向へベクトルが延びています

画像

 

そしたら調べて下さった方がおりました。感謝!/動画です

電磁波の出どころ

 

この方の情報のお陰で、電磁波を発生させ豪雨を降らせていた犯人を特定

画像

名古屋地方気象台です

画像

名古屋地方気象台です

画像

 

 自身で「ゲリラ豪雨」の天気予報を出し、自身で豪雨を作成。これをマッチポンプと言います。

 犯行宣言し犯行実施しますが、だれも犯行を咎めません。

 犯罪心理として「多くの人がなくなればいいのに。なくならないまでも、貧乏・生活苦になればいいのに」です。

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

電磁波の雨② 5Gアンテナ型

7月14日㈭ 南東→北西へ移動する雨雲(埼玉)

写真の説明はありません。

↑黄色が新幹線上に

地図の画像のようです

↑黄色が新幹線&関越道上に(緑も絡んでいる)

写真の説明はありません。

↑黄色が新幹線、JR高崎線上(関越道寄り)に

地図の画像のようです

↑黄色がJR高崎線上と関越道にかかる

 

 線路と高速道路(国道も)を雨雲が横切る時、降雨が強まることが確認できます。共通点は、5Gアンテナです。最近、乱立しました。(グーグルマップが追い着いていません)

 

アウトドアの画像のようです

 

 電車や車での移動中、データが切れないという利便性のために、安全が蔑ろになっています。

 

【電子レンジ/安全が蔑ろ】

 

 

 5Gはマイクロ波(センチ~ミリ波)を使いますが、気象レーダーもマイクロ波(センチ波)を使います。つまり、ホワイトドーム型で電磁波の雨を降らせることが出来るので、5G基地局でも電磁波雨を降らせることができるのです。

 

テキストの画像のようです

GHzを小さい順で並べてみます

 

 ミリ波とは、軍事兵器に使われる周波数帯です。数秒で体液が沸騰するシロモノが、解禁されました。

 数年前、「便利になるんだったら、安全は我慢すべきだ」とコメントされた方がいましたが、皆さんはどうですか? 私は無理!

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

電磁波の雨③ 5Gアンテナ型+α

7月12日㈫ 埼玉県東松山と鳩山の集中豪雨

画像

 

 この地域は、JR八高線と川越線、東武東上線、関越道、圏央道が通る地区。勿論、主要国道は407号線など何本も。これらに囲まれた図形の中で、豪雨域が留まり続ける。湿った雨雲は、南西方向から常時流入してくる。

 

 

 

 流石に、3時間後(下記)には雲を動かしたけど、、、甚大な被害となりました。💦

 

 いったいスパコン富岳(かな???)は、何を計算するために作られたんだろう。

 

 

画像

 

 降雨域は、鉄道や道路を伝って、埼玉から東京へ(勢力を保ちながら)移動。これはわかり易い図です。柏の気象大学校(ホワイトドーム型)から、上越新幹線沿いに電磁波照射!

 

 

提案

 国道などを走行中、ゲリラ豪雨に遭遇した時、脇道に逸れてみると、止んでたり、小降りになることが多いです。(*^-^*) やってみて!、確認してみて下さい。

 埼玉の鳩山のように、図形で降らされている場合は、そうならないと思いますけど。💦

 

 ホワイトドーム型の場合であっても、5G基地局と連動させるべくトライしているようなので、小雨になるかもですよ。

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

電磁波の雨④ 気象庁?の幾人様から指摘

7月14日㈫ 代表で「つな●●」さんからの返信をアップ

 

 そして、私が論文で反論。(≧▽≦)

 

写真の説明はありません。

 

 

 

 その後、彼らは沈黙。 

 

 この後、さらに反論が来たら、こう答えるつもりでした。

 

 昭和の時代は知ってたよね。だから、富士山レーダーしかなかった。雨雲の上にあるレーダーは雨雲に干渉しないからね。

 それを平成になって富士山レーダーを廃止して、各都道府県にホワイトドームを設置したよね。昭和は知っていたのに、なぜ、平成になったら忘れてしまったのか?

 

 (答:闇の軍門に下ったから)

 

 この富士山レーダー廃止話とほぼ同時期に「ゲリラ豪雨」が登場した。

 

世界遺産・富士山は科学の現場 : 温暖化ガスなどデータ収集 ...