時期:2019年1月中旬
場所:関東 小高いエリア
天候:晴れ
気温:10℃位
水温:水温10℃位
水質:マッディ 川の水
水深:最深部4.5メートル
風速:~2メートル
7時入りで左の水車側へ入りましたがTロール立ち泳ぎにフッという触りのみ
この時点でお客さんが一人きて対岸手前側に
そしてまた3人組みのお客さんがやってきたので対岸の手前側に入り直しました
最近平日も7~8人はいますね
エリアトラウトブーム来てるな…
場所替えしてまずTロール08オリーブで一本
レンジは8数えて立ち泳ぎ
なのでボトムを舐めるようにふわふわさせてるイメージ
お隣さんがモカDRSSのカフェコーク?で3本位捕りました
今日はクランクで下の方が有効なのかな
しかし少しマイクロを買い足したのでやはりスプーンで行きたい
マイクロで攻められる日は限られてますからね
お隣が5本捕った頃にこちらは2本目
ハイバ08オリーブでボトムを舐めるように4秒1回転
立ち泳ぎだけではなく横の巻きでもイケるのか?
ラインはフロロ1LBを入れてみました
1.4グラムから0.5グラムまでイケるんじゃないかと
隣にバンバン釣られると焦るなあ…
3本目を捕るのに1時間半以上かかりました
右となりに5人組みが入ってきましてあまりエリア感はないけどちょいちょい釣ってます
このままスローな展開かと思ったんですが…
タックル2を持ち出してエイエン14チャート裏白をキャスト
活性が高いマスはいるはずでマメにサード系のスプーンをローテに入れてみなければ
カウント6、1.5メートル位にレンジを入れて3秒1回転でリトリーブ
この間巻きスピードを修正したので若干巻き下がるのかな、などと考えていたら
食った
スローな展開の中でのフツーの巻きで捕るのは気持ちがいい
リリーサーを掛けてすぐ2投めキャスト
同じレンジを同様に通してきたら
食った
合わせは入れないがしっかり掛ってる
気持ちいいな
この後エイエン07れんが色?に落としてみました
大きさは1.4グラムと同じなんだけど薄い
ゆっくり巻けてアピールがある
ボトムまで落とし4秒1回転でリトリーブ
これでまた2本
うーん、エイエンで捕れるとうれしい
昼を挟んで放流となりました
ファーストでは放流は捕れない印象のポンド
セカンド系としてティアロ16ライムメタ裏黒を投入
ちょっとくすんだメタル系
表層巻き下げで2投試すが触りがありません
ボトムまで落としロッドを立て気味2秒1回転で巻きあげてみました
食った
2本ゲット
今日はほぼ初心者さんでオレ金やグリメタなんかを投げてるが場所の関係もありあまり上がってなさそうです
カスリはあるもののもう見切られたのか?
放流量も網に3杯くらいと少ないし
試しにドーナ20ピンク裏金をキャスト
ファースト系なので順が逆だし動きも派手
あまり早くならないようにボトムから巻きあげ
北のエリアでも放流のスピードはゆっくりめだったので
あ
食った、食うじゃんか
これで2本追加
ドーナ20青銀で1本追加で計5本
となりのクランクノアさんが3本位だったので5本でも放流は一番とれた様です
ドーナ青銀って久しぶり釣ったな…
このあとサード→09まで落とす、などやってみましたが放流は完了したみたい
多分16時頃に速い巻きスピードで釣れるようなタイミングがあって管理人さんが釣るだろう 笑
14時から15時が沈黙してしまいポンド中央付近でライズが多くなってきました
現在12本…初心者さんに比べればダントツ釣ってますが寂しい釣果
クランクさんも午前中5本捕った後放流も2~3本しか捕れずやはりクランク有利というわけでもなさそう
エイエン07のレンガっぽい色
15時位からポンド中央付近でライズが発生
中央から今シーズン反応が良くなかった右手奥のあたりでもライズしてる
ちょうど右の5人組みが対岸に移動したタイミング
8ティンの出番かな?
08カラシ裏オリーブをキャスト
水面をピョンピョン跳ねさせてペレットを意識させる
ピョンピョン跳ねさせ着水後巻き下げ
食った
ジジジとドラグが鳴る
合わせは入れない
気持ちイイな
リリーサーを掛けてキャスト
ピョンピョン跳ねさせる…着水と同時にグイというバイト
しかし食い込まない
食いは浅いですね
しかし方向を右奥にずらして追釣
かなり上ずってきました
ピョンピョンはタックル2でやります
これをやるとラインがたるみやすいのでライントラブルが出やすくなる
8ティンがスレたらタックル1のTロール立ち泳ぎとかね
浮いてきた魚はふわふわと漂わせると食ったりします
しかしTロールを食い込みません
今日は立ち泳ぎより普通の横の巻きなのでしょうかね?
チェイサー06オリーブ裏黒をキャストし80センチカウントダウン
4~6秒1回転でリトリーブ
アクションは入れません
06に限らずマイクロは巻いても何の抵抗も感じません
ギューン
食った
無から有へ
ベリーが曲がりドラグが鳴ります
バットも曲がり始めて魚が走る
1lbなので無理せず寄せてネットイン、リリーサーの流れ
1lbいいな
06も扱いやすいです
再キャスト
同じレンジを同じスピードで通してきます
食った
連ちゃん気持ちいい
で、管理人さん登場で例によって2秒1回転で2尾ばかり捕る 笑
今日はM2に反応しませんね
8ティン08カラシ裏オリーブをメインに表層を釣って
27本で納竿
15時からパターンが変わってからは読み切った感じで
放流もありましたし大好きなエイエンでも釣れました
数は時速3本に満たなかったですが充実しましたね
繊細な釣りも堪能出来ました
■タックル1 エリア用
リール:ダイワ 18イグジストLT2000-SP
リール自重:155g
ライン:クレハシーガーフロロリミテッド1LB
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート スローテーパー
ブランク:ジャストエース HTJ602 6フィート
ティップ:チタン16センチ(内接続部1センチ)
06-12(07-15-30加工)
ガイド:トルザイト8個 4-4-4-5-8-10-16-20(AT)
■タックル2 エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:185g
ライン:クレハシーガーフロロリミテッド1.5LB
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート スローテーパー
ブランク:ジャストエース TRT602 6フィート
ティップ:チューブラー
ガイド:トルザイト7個 5-5-5-6(L)-10(AT)-16(KH)-20(KH)
■タックル3 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:185g
ライン:クレハシーガーフロロリミテッド2LB
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト LGLX5915 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト8個 4-4-4.5-5-5.5-10(KL)-16(KL)-25(KL-H)