クーラーリュックを背負ってカンパチを釣りに | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。


時期:2018年6月中旬 
場所:関東 某一文字堤防
天候:雨
気温:26~18℃位
水温:19℃位
水質: 
水深:4~10
風速:~5メートル


この堤防は駐車場からかなり歩くので秘密兵器を用意しました

 

クーラーリュックなるものを購入

 

縦が45センチで横が33センチ

 

中の生地がクーラーバッグの生地になっています

 

40センチ位までの青物が入る様な大きさ

 

ロッドフォルダーを2個装着

 

で、この堤防専用で購入したと言っても過言ではなレインズのライトソルトネット

 

30センチ幅の小さくてコンパクトに縮む2.7メートルのネット

 

これがないと海藻帯での取り込みや

 

抜き上げたアジをテトラの隙間に落としたりと釣りにならないのです

 

今まで腰にぶら下げてたものをリュックに装着

 

後水バケツとライトショアジギショートロッドを手に持って出発

 

これはいい

 

全然楽です

 

幅50センチ位のクーラーボックスにロッドフォルダーを付けロッド3本差して

 

メタジを何本か入れたらそれだけで200g位になってしまうし

 

冷却材やペットボトルなど入れたら相当重い

 

堤防まで2回は休んでやっとたどり着く感じだったんです


あとは40センチを釣るだけですね(笑)

 

 

さて堤防の先端には一人の老人が

 

様子を聞くとデカイアジが1本だけらしいけど

 

それで十分と言う情報です


暑い

 

久々暑い


やはり青物は晴天の日が合いますから

 

ライトショアジギからスタートです

 

30g 18g 8g とメタルジグを段々ウェィト落としますが無反応

 

ワインドで14g 8g 7gとこれまた落としていきますが無反応

 

モンスターリミテッド7038というマグナムクラフトさんのブランクで組んだロッド

 

ハンドルが付け変えられて7フィートか7フィート6インチで選択できるロッド

 

今日は長いハンドルを付けて来ましたがこのロッドは重宝しています

 

フリームス2500番を付けた短めのライトショアジギ用

 

疲れないですね

 

ラインは今日はPE08にリーダーがフロロ12lb

 

 

そしてAJX5917にショートチタンを入れて組んだロッドにチェンジ

 

これはエリアトラウトでも使用している兼用ロッドなんですけど

 

この堤防ではメインで使用します

 

5g 3g のダートジグヘッドでライト青物

 

3~1gのジグヘッドアジング

 

通常のアジングやエリアでは0.5g位まで使用しているロッド

 

ショートチタンで作ったら5gも耐えられる万能ロッドとなりました

 

PE04にリーダーがフロロ3lb


しかし5gのダートジグヘッドでワインドしますが無反応

 

アタリもチェイスもナブラもない

 

うねりがすごくてジグヘッドの重量が失われてしまう


反応が無いので堤防中ほどまでランガンしてみることに

 

すると小サバかイナッコかがぱちゃぱちゃ表層でたむろしてるエリアが

 

3g尺ヘッドダート用にアジアダーピンクがくっついていたのでそれをキャスト

 

ナブラは出ないかとよそ見しながらワインドしてたら…

 

ゴゴッ

 

ねがかり?? 動いてる??

 

食った!

 

ジジジジジと激しくドラグが出て行く

 

結構締め気味にしておいたドラグを更に締めます

 

カンパチ、ショゴっぽい引き…

 

海藻帯まで寄せて来ましたがそこから更に抵抗しまだドラグを出されます

 

ワカシかショゴか

 

海藻帯を越してから水面に抜き上げ腰に付けたネットを取りだしネットイン

 

22~23センチのショゴだけど引いたなあ

 

今年初のショゴ

 

多分半分居着きのようなショゴだろうな

 

もっと暑くなったらリーダーを太目にしないと切られるな

 

 

 

しかし気になるのが例年は必ずいる常連さんたちが居ない事

 

昼間は釣れにくいのだろうか

 

夕間詰めに時合いが移ったとしてもここ2回は天候も悪く寒くてアタリもありませんでしたし


その後うねりの影響のなり先端左側でアジ狙い

 

2gジグヘッドにフグ対策のビームスティックアミカラー

 

強くて速いリフト&フォールを繰り返します

 

食った

 

小サバだ

 

バレた

 

 


食った

 

ちょっと重いぞ?

 

20センチのサバ


16時過ぎから霧が出始め風も冷たくなって…あんなに暑かったのが嘘のよう

 

時折ワインドもいれたんだけど19時までノーバイト

 

もうマヅメの時合いは終わったのか…

 

終了としました

 

 

 


タックル1 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:185g
ライン:クレハシーガーR18フロロリミテッド2LB
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート レギュラーファストテーパー
ブランク:マグナムクラフト LGLX5915 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト8個 4-4-4.5-5-5.5-10(KL)-16(KL)-25(KL-H)


タックル2 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:185g
ライン:ダイワ月の響PE04 7LB
リーダー:フロロ3LB
ロッド:自作6.2フィート エクストラファストテーパー
ブランク:マグナムクラフト AJX5917(2) 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト8個 4.5-4.5-4.5-5-5.5(K)-10(KL)-16(KL)-25(KL-H)


タックル3 ライトショアジギ用
リール:ダイワ 15フリームス2500
リール自重:265g
ライン:ラパラPE1.2号 
リーダー:フロロ12lb
ロッド:自作7フィート
ブランク:マグナムクラフト ML7038
ガイド:トルザイト8個 トップ6-6-7-8-10-12-16-25ミリ